捨てれば、拾える! | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

捨てれば、拾える!

昨夜も、

今朝も、

過ごしやすい気温となって、

少しほっと。

 

で、ほっとしながら、昨夜、放送のあった、

「ウチ、断捨離しました!」を見返す。

 

 

そういえば、三森製作所の社長さん、

こんなことを言っておられた。

<番組内ではなく私に>

 

売上を上げようと躍起になって、

社員さんと共に、

頑張って頑張って働いて。

 

社長さん自身、

睡眠時間も削って休日も返上し、

働きまくって。

 

確かに、それで、

売上は上がったけれど。

 

利益は思ったほど上がらなかった。

 

しかも、皆、疲れ切って、

心の余裕までも失って。

 

消耗

疲弊

 

何かがおかしい。

 

これが、断捨離に意識を向けるきっかけ。

 

売上を足していくために、

時間とエネルギー<労力>と工具を足して。

 

でも、結果、利益はほぼなし。

 

断捨離で、足し算から引き算に転換!

 

引き算の視点

引き算の思考

引き算の行動

 

この三つが揃った時、

 

時間にも、

エネルギーにも、

心にも、

 

余裕が生まれて、

結果、利益が生まれる。

 

そうですね、ただし、この断捨離の引き算、

 

ただ、節約するとか、

ただ、無駄をなくすとか、

ただ、削減するとか、

 

そんなことではなくて。

 

この今を軸として、

この場を軸として、

この人を軸として、

 

モノを選び抜いてIくことなんですね。

 

必要なモノを選び抜いて、

不必要なモノを見極めていく。

 

さらに、

 

見極めた不必要なモノを捨てる。

 

すると、不思議なことに拾えるコトがいっぱいあるのです。

 

 

 

 

どうぞ、TVerで、ご覧下さいね。

 


 

 

後半の三森製作所編には、

担当の鈴木まさみ断捨離トレーナーも登場!

 

 
 
 
11月27日、草津温泉に!
 
 
 

⬇️どうぞ、あなたの笑顔の応援クリックを⬇️

 

 

断捨離とは、

問題解決思考とその行動。

どうぞ、日常の生活時間で、
日常の生活空間で、
断捨離に励んで下さいますように。

そう、あなたが、
あなた自身の気力、体力、知力を
より充実させていくために。

 

有難うございます。


What's danshari ?  Let's danshari !  Viva danshari ♪ 

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎塾

 

やましたひでこ断捨離塾

 

◆断捨離®︎やましたひでこHP

 

やましたひでこ公式サイト

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 


ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/
断捨離公式Instagram ID:
danshari_yamashitahideko

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。