【リヒト便り】 2023年11月22日二十四節気「小雪」 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

【リヒト便り】 2023年11月22日二十四節気「小雪」

2023年11月22日 小雪


小雪とは

 

雪が降りはじめるころ。まだ、積もるほど降らないことから、小雪といわれたようです。


ごきげんさまです。

 

やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー
リヒト管理人 宮本美智代です。


今回のリヒト便りは現在、リヒト滞在中の宮本がお届けいたします。

 

 

 

11月18日(土)リヒトにて、

 

カウンセラー おのころ心平先生
医師 山本竜隆先生
やましたひでこの3名による特別講演会

 

「私たちはどう生きるか?
本来の自分に還るリトリートのすすめ」

 

が行われました。


この講演会に合わせてなのか、その数日前、山本竜隆先生の著書が発売されました。

 

講演会を聞くにあたって、予備知識はあった方がいい。

 

しかし、講演会まであと数日。

 

その本を読み切れるか、心配しましたが、そんな心配は皆無ですぐに読み切ってしまいました。

 

その著書の中にあった「オプティマムヘルス」という言葉。

 

初めて聞く言葉に戸惑いながら、その意味を探っていくと、

 

「オプティマムヘルス その人にとっての最適な健康」

 

ということだそうです。


「誰かにとってのよい健康法は自分にも適しているのか?」
「その健康法は自分の生き方にもマッチしているのか?」


テレビから得られる情報に右往左往し、

 

「〇〇がいい」と言われれば、その商品が売り切れになり、

 

「△△が効果抜群!」と聞けば、それを探し求める。


確かに、その情報の根拠を探れば、健康にいいのかもしれないけれど、

 

私の体に合うのか、
私の生活にマッチするのか、
私の人生に必要なのか。


そんな視点があれば、その情報に右往左往しなくても済む。


自分にとって、どんな状態が健康なのか、

 

これを知る鍵になるのが、「自分軸」

 

自分のことをよく観察し、
自分にとっての健康とはどんなことを指し、
自分の生活に適しているのか。


そう言えば、やましたひでこからはこんなことを教えてもらったことがあります

 

「病気も健康もパーソナル」

 

全ては自分の体が教えてくれる。

 


自分の体や感覚は、自然の中に入ることで、より研ぎ澄まされていく。

 


毎朝登る太陽の光を浴びながら、
そよぐ風の音を感じ、
その土地で育ったものを食べて、
湧き出る温泉に身を浸す。

 


ここ、リヒトはそれが全部味わえる場所。

ここ、リヒトは自分の感覚、感性が開く場所。


リヒトも丸3年が経ち、「ただいま!」と言って帰ってきてくれる人が増えてきました。

それだけ、自然の中に身を置きたいと思っている人が増えているのではないかと思うのです。


今、日本全国にリトリート施設は300以上あると聞きます。

その中の一つとして、誰もがいつでも帰って来れる場所として、
これからもリヒトは進化発展し続けていくと思います。

 

 

▼どうぞ、あなたも笑顔のクリックを!

 

 

有難うございます。

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 


ブログ:https://ameblo.jp/danshariblog/
やましたひでこ Instagram ID:
danshari.hideko
断捨離公式Instagram ID:
danshari_yamashitahideko

 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。