夏と移動が大好きなやましたひでこからの超個人的な提案にて。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

夏と移動が大好きなやましたひでこからの超個人的な提案にて。

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

7月24日、月曜日。
<旧暦水無月七日>

昨日、二十四節気「大暑」

暑中お見舞い申し上げます。

そして、
私が今いる東京は梅雨明け。

正確には、
「梅雨明けしたとみられる」と気象庁。

先週、あまりの暑さ、
38℃だなんてとんでもない気温を
経験したので、それはもう、
これからの迎える八月の東京が
恐ろしくもありますね。

そうなれば、もう、
エアコンの効いた家に
じっとこもるしかないと。

夏の開放的で自由な雰囲気が
大好きな私にとっては、
これはとても残念としかいいようがなく。

で、やはり、つくづくと思うことは、これ。

東京という大都会は、
ひどく生きにくいところ。

エアコンという、いわば、
人工呼吸装置で辛うじて
生き延びさせてもらっているよう。

エアコンが止まれば、
すべての機能が麻痺して、
ああ、それまで。

暑苦しいとか、寝苦しいとか、
そんなレベルではなく、息苦しい。

つまり、「息=生き」であるから、
「生き苦しい」という段階なのですね。

それは、なにも東京に限ったことではなく、
地方であっても都市部であれば、
どこも同じ。

だから、いよいよ、
自然豊かな土地に隠遁するのが
賢明な選択なのかしらん、と、
自然暮らしの厳しさなんて
まったく知らない身は、つい、
安易にも思ってしまう。

どちらにしても、
う〜と唸るしかない悩ましさがあるのです。

それでも、だからこそ思うのです。

自由に動ける身でありたいと。
移動を厭わない身でありたいと。

生まれた土地に縛られることなく、
仕事で余儀なくされている土地に
囚われることなく、思い立ったら、
いつでも、どこへでも、
移動が選べる軽やかな意識が必要だと。

とくに、
これからの変化の激しい時代を
生きのびていくにはね。

ならば、
自分を一箇所に押しとどめている
観念の断捨離をしていくことから。

私たちは、
移動はできないという思い込みの中で
生きている。

私たちは、移動に抵抗する
理由をいくつも数え上げることは得意。

けれど、これからは、
自由に移動を選べる意識があるか、
ないかが、勝負どころ。

出張という移動
転勤という移動
遊学という移動

旅行という移動
避暑という移動
避寒という移動

転居という移動
転出という移動
移住という移動

どんな移動であれ、
かろやかに選択できる自分づくり。

そのためには、
家の中にある荷物を減らして
軽くしていく。

そのためには、
家具を自由に移動できる
部屋づくりをしていく。

何事も、そう、意識改革の手始めは、
身の回りの環境を変えていく
小さな行動から。

はい、断捨離なのですね。

というわけで、私、
断捨離のやましたひでこは、
この暑い夏、お陰様のエアコンを
有り難く稼働させながら、
家にこもって更なるモノの絞り込みに
勤しむ決意!

九月を迎える頃には、
もっと軽やかになっているはずですね。

ああ、以上、夏と移動が大好きな
やましたひでこからの
超個人的な提案にて。
 

 

▼どうぞ、あなたも笑顔のクリックを!

 

 

有難うございます。

 

断捨離とは空間の調律!


住まいはあなたの人生舞台、
どうか美しい調べに満ちた空間でありますように。

やましたひでこ


What's danshari ?  Let's danshari !  Viva danshari ♪ 


 

image

 

6刷重版!

 

 

 

13刷重版!

 

 

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎塾

 

やましたひでこ断捨離塾

 

◆断捨離®︎やましたひでこHP

 

やましたひでこ公式サイト

 

 

◆やましたひでこ断捨離®︎YouTube公式チャンネル

 


 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。