
囚
昨日、
ご訪問させていただいた現場ロケのご家庭も。
今週、放送されている
ウチ、断捨離しました!
のご家庭も。
子供たちが大活躍してくれて。
子供は感性で断捨離を理解する。
いえね、理解というのではなく、
身体丸ごとで断捨離の真髄を感じ取るのでしょうね。
ところが、たいていの大人たちはなかなかで。
生きている歴史が長いせいなのか。
生活に塗れてしまったせいなのか。
モノに囚われている。
囚
この漢字一文字が、
まさに、今の私たちの状況。
モノに囲まれて、
モノに阻まれて、
どうにも身動きがとれない状態。
カラダだけではなく、
ココロも。
そうですね、私たちは、
モノに囚われているというよりは、
私たちは、モノの、
囚われの身
なんですね。
どどーんと新登場!
カラフルというか、派手というか。
断捨離を語るのは、
断捨離に励むのは、
愉しいですね。
なぜなら、断捨離で、
人間関係が、
とっても豊かになるからね。
人生が面白くなる断捨離
この新しいムック本、どうぞ、あなたのお手元に。
Amazonでも、
コンビニでも、
書店でも、
お求めいただけます!
断捨離とは空間の調律!
住まいはあなたの人生舞台、
どうか美しい調べに満ちた空間でありますように。
やましたひでこ
What's danshari ? Let's danshari ! Viva danshari ♪
▼どうぞ、あなたも笑顔のクリックを!