「出られない」のか「出ない」のか。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

「出られない」のか「出ない」のか。

なんとね。
 
こんな風景の収録スタジオ。
 
 
 
やましたひでこ断捨離塾。
 
アクリル版を挟んでお相手役の門馬聖子さんと。
 
除菌グッズもマスクも必須アイテム。
 
 
 
このお仕事を終えて本格的な籠城生活に突入。
 
けれど、「外に出られない」と思うのと、
「外に出ない」と考えるのとでは随分と違う。
 
出られない。
出ない。
 
強いられた状況か、
主体的な選択か。
 
その違い。
 
 
さあ、しっかり籠りますわよ、私。
 
で、まずは冷蔵庫の確認点検から。
 
日持ちしない葉物野菜をさっと湯がいて冷凍に。
 
 
 
小松菜
 
 
そうなんです、いつもはガラガラの冷蔵庫に、
食べ物がいっぱいあると、
なんだか急いで食べなくてはと追い立てられるようで。
 
これでは備蓄の意味がなくなりますね。
 
 
ところで、有難いことに、昨日、滑り込みセーフで引越完了。
 
緊急事態宣言前に、業者さんが、家具を全て運び込んでくれました。
 
春分の日に転居して、それから、新居と旧居を往復しながら、
少しずつ荷物運ぶこと19日間。
 
モノが出て行く空間とモノが入っていく空間と。
モノが無くなっていく空間とモノが生じていく空間と。
 
あきらかに空間の気が変わっていくのを感じた日々。
 
モノ
わたし
 
これが空間の構成要素。
 
さあ、今夜も天秤座の満月を見上げながら新たな空間のクリエイト。
 
afterコロナをイメージしながら取り組んでいこうか、と。
 
でもね、今日のところは、これで。
 
おやすみなさいませ。
 

 

 



断捨離トレーナーのいろんな実体験が聞けま〜す♪
https://www.youtube.com/user/vivadanshari/videos
やましたひでこ断捨離youtubeチャンネル




やましたひでこ公式サイト

 

 

jukubanner2


 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。

 



断捨離トレーナーのいろんな実体験が聞けま〜す♪
https://www.youtube.com/user/vivadanshari/videos
やましたひでこ断捨離youtubeチャンネル




やましたひでこ公式サイト

 

 

jukubanner2


 

『断捨離®︎』は、やましたひでこ個人の登録商標です。