それぞれの、やましたひでこ流。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

それぞれの、やましたひでこ流。

ごきげんさまです。

断捨離のやましたひでこです。
 
 


 
私やましたひでこは「箸置き」が好きらしい…
 
どうやら、好きなモノは自然に集まるように出来ている。
 
なんてね<笑>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダンシャリアンのご自宅への訪問はつづく。
 
お話を伺うと、みんな、この本をボロボロになるまで読んで下さったよう。
 
そして、今もって、書架に大切に置かれている。
 
 
新・片づけ術『断捨離』<マガジンハウス刊行>
2009/12/17第一刷発行
 
 
この本の巻頭に収められた写真。
 
 
image
 
 
私やましたひでこより有名なキッチンの引き出し。
 
 
メディアへの露出は数知れず。
 
そう、どれだけの取材陣が訪れて撮影していったことか。
 
 
私にしてみれば、ごく自然な成り行きでこうなっただけなのに。
 
 
あれ、ここにも箸置きが幾つも。
 
猫を模したセラドン焼ですね。
 
 
 
さてさて、このやましたひでこ流キッチンの引き出しの使い方。
 
仕切りなし。
細部化なし。
 
引き出しのどこに置いても自由。
取り出しやすく、しまいやすく。
 
そして、美しい。
 
空間軸
俯瞰力
 
必須アイテムは滑り止めシートのみ。
 
 
ダンシャリアンさん、それぞれに採用してくれてました!
 
 
 
image
 
 
image
 

image
 
 
image
 
 
image
 
 
image
 
image
 
 
大家族もあれば、夫婦ふたり、あるいは、シングルと、家族構成はいろいろですね。
 
 
 
 
こんな有様もたくさん目撃してきた私といたしましては…
 
 
 
 
 
 
ひでこ流の門弟がいっぱい増えたような気持ち。
 
嬉しいばかり!