空海とヨガと断捨離と。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

空海とヨガと断捨離と。

 

空海とヨガと断捨離と。



いよいよ、日中合作の
大作映画が公開された。

夢枕獏原作
「空海-KU-KAI-美しき大妃の謎」。

個人的な思い入れもあって、
滅多に映画館に足を運ぶことなどない私も、
ぜひ、劇場の大画面で鑑賞しようと
愉しみにしている。

さて、なぜ、このように空海に
心惹かれるのか。いえ、そうではなく、
私の場合は空海が開いた
真言宗総本山の地である高野山という土地。
そして、大日如来を御本尊と崇め奉る
数々の寺院の空間。

そこでの修行僧の修行生活に、
とても深く惹かれたと言うのが本当のところ。

土地
空間
生活

そうか、もう何年も前になることなのだろう。
おそらく30年近く前のこと、
高野山がどんなところか定かでもなく、
空海がどんな人物なのかもよく知らず、
真言密教がなんたるかも分からず、
たまたま、訪れる機会を得た高野山の宿坊。


しかも、その訪れた動機は、
今、振りかえってみても、
どうにもお粗末でしかなかった。

なぜなら、お手軽な「変性意識」の体験、
「トランス状態」を味わうことができると言う触れ込みの
ニューエイジ系の呼吸法セミナー参加が目的で、
主催者が指定したセミナー会場が高野山の
とある宿坊だったと言うだけのことだったから。

言うまでもなく、空海が、高知の室戸岬の洞窟で
ひとり一心不乱に真言、虚空蔵菩薩の真言を
百万回唱えた過酷極まる行の後、
「谷響きを惜しまず、明星来影す」の
神秘が訪れたのとは次元があまりにも違う。


神社への参拝も寺院への参詣も、
それが有名な神社仏閣であればあるほど、
そう、かの伊勢もこの高野山も、どちらも、
初めての訪問は観光気分でしかなかったのを覚えている。

あるいは、パワースポット、
エネルギースポット巡りのような、
なんともいじましい欲との二人連れで
参拝参詣をしたことも数しれず。

いったい、私の内にどんな信仰心があるのだろう。
特定の「神なる存在」に崇敬も帰依もなく、
特定な「神と思しき人物」への信奉も崇拝もなく、
特定な「教義」の修養も修行もしていないのだから。

それでも、私は、たまたまの
幸運な縁を得て学生時代に、
沖正弘、中村天風の流れを汲む
戦後の日本におけるヨガ指導の草分け的存在に
出会うことができ「沖ヨガ」を学んだ。

そして、その沖正弘が教え説いた沖ヨガとは、「生命即神」、
つまり、命のメカニズムそのものが神、神とは命そのもの。
いわば、崇敬崇拝の対象は「自分自身の命」。


そして、また、沖正弘の説いたヨガは「生活ヨガ」。
つまり、生活そのものをヨガにせよ、
呼吸も食事も姿勢も思考もヨガであると
意識して行じていけ、いわば、
教義の修養修行こそが「自分自身の生活」。

だからこそ、私は、沖ヨガ修道場で学んだ
「断行・捨行・離行」を、「断捨離」として、
日常の「生活の空間」に持ち込んだ。

そう、「断捨離」を日常生活に
落とし込むことによって、自分の住まいを、
「自分自身の命」を育むより健全で健康的な
生活空間にすることを目論んだのだ。

さて、話を高野山に戻そう。
私は、初めての高野山でこんな気づきを得た。

もしも、断捨離が言葉だけの理解を超えるならば、
つまり、知識だけに終わらせずに日常の生活で
実践を重ねたのならば、やがては、きっと、


私の日常の生活は
この修行僧のようなものとなり、

私の日常生活空間は
この宿坊のようなものとなるに違いないと。


以来、30年近く、
まだまだ程遠い身上ではあるけれど、
今もって、空海、弘法大師の霊力に満たされている
高野山という「聖なる土地」ではなく、

この世俗にまみれながらも、
ここまで試行錯誤を繰り返してきた
私自身の奮闘に「努力賞」をあげてもいいかなと、

ここに至るまでの気づきと出逢いを、

最新の著作「心を洗う、断捨離と空海」
<かざひの文庫>
http://123direct.jp/tracking/cr/H3wuzdPp/270600/16306410 

に綴りながら、思うこの頃にて。
 
 
<yahoo!ニュース Japan やましたひでこ>
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamashitahideko/

 

 

◆やましたひでこ断捨離講演会 2018 

 

http://www.yamashitahideko.com/sp/2018DNTL/map.php

 

名古屋/福岡/札幌/大阪/宮崎/東京

 

 

 

 

 

◆このブログは、ameba公認ブロガーやましたひでこの個人ブログです。シェア、リブログはご自由に。とても嬉しいです。

 

 

 

 

 

【断捨離】については無料【毎日配信】断捨離メールマガジンで学べます、こちらもご活用を。

 

http://yamashitahideko.com/

読者登録82,000人

 

 

◆『断捨離』は、やましたひでこ個人の登録商標です。無断の商業利用は固くお断わりいたします。どうぞ、お控え下さい。

 

 

 

jukubanner2

 

 

◆塾生5,000名、やましたひでこ断捨離塾  
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php