「決めれば、決まる」という理り。
おはようございます。
断捨離のやましたひでこです。
激しい雨と強い風。
天気とは、天の気、天の気持ち。
そして、気持ちとはいつも同じなんてことはなく、
常に変わるもの。
そう、自分の気持ちは、コロコロと変わるものだけど。
物事は、
決めれば、決まる。
決めなければ、決まらない。
そして、
決めるの自分自身。
そう、思う。
だから、
どうしたらいいですか?
どうすればいいでしょうか?
と、人に尋ねることが自体がとっても馬鹿げた話。
「捨てる」と決めて、捨てる。
「捨てない」と決めて、捨てない。
どちらも、自分が決めること。
とは言っても、
私たちは迷う。
私たちは悩む。
そうか、迷うことも、悩むことも、結構、楽しいことなのかもしれないね。
そう、なんだかんだと、ああだこうだと、やっている自分が可愛かったりして、ね。
でもね、やはり、自分の人生は、自分が決めた通りになっていく。
人生は、自分の思い通りにはならない。
人生は、自分の思い通りには行かない。
けれど、
人生は、自分の決めた通りに展開していく。
だから、問題なのは、一番問題なのは、
自分が、何をどう決めているのか、
自分自身が気づいていないことですね。
そう、私たちは、無意識下の「決めている」にコントロールされながら生きているようなもの。
「無意識下の決めている」=「思い込み」
だからこそ、
小さなモノひとつでも、意識して、
持つ、持たない、
捨てる、捨てない、
それらを自分が決めていく必要があるのです。
これが、断捨離が、私の人生に必要な理由!
◆このブログは、ameba公認ブロガーやましたひでこの個人ブログです。シェア、リブログはご自由に。とても嬉しいです。
【断捨離】については無料【毎日配信】断捨離メールマガジンで学べます、こちらもご活用を。
読者登録82,000人
◆『断捨離』は、やましたひでこ個人の登録商標です。無断の商業利用は固くお断わりいたします。どうぞ、お控え下さい。
◆塾生5,000名、やましたひでこ断捨離塾
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php

