ラグジュアリーか雑多か、どちらも捨て難い。
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
チェンマイ随一の寺院?
ではなく、チェンマイ一のラグジュアリーなホテル。
まるで宮殿。
お金持ちの中国人のフリをして見学に行きました<笑>
エントランス・ロビー
空間の贅沢が至るところに。
そう、空間が一番の贅沢であることを知り尽くしているような。
タイに来るたびに、私は、これに参ってしまうのです。
サワディカー
コックンカー
こんにちは
ありがとう
はい、この言葉の響きにね。
なんて、魅惑的なんだろうね。
さてさて、今、滞在しているのはチェンマイ郊外の田んぼの中の小さなリトリート。
今日は日曜日、村祭りでもあるのかしらね。
近くのお寺からは、朝からずっとドラの音が鳴り響く。
昨夜は野外カラオケ大会を遅くまでやっていたし。
村という単位が機能して地域に繋がりがあるなんて、
日本だったら過疎を憂うのがたいてい。
そして、タイで、心が浮き立つのがこの場所。
村のマーケット。
この雑多な空間もまたゾクゾクするもの。
日本では、こんな場がどんどん消えているから。
あるのは、郊外型の大きなスーパーにお客を取られた、
シャッター通り商店街か、寂れた市場。
たぶん、これが味わいたくて何度もこのチェンマイを訪れたくなるのだろうね。
◆このブログは、ameba公認ブロガーやましたひでこの個人ブログです。
【断捨離】については無料【毎日配信】断捨離メールマガジンで学べます!
読者登録82,000人
◆『断捨離』は、やましたひでこ個人の登録商標です。無断の商業利用は固くお断わりいたします。どうぞ、お控え下さい。
◆塾生3,000名、やましたひでこ断捨離塾
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php






