「好きな事を仕事に」なんて言うけれど。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

「好きな事を仕事に」なんて言うけれど。

おはようございます。

断捨離のやましたひでこです。

 

 

 

 

美しい布たち。

 

昨日のご来訪者さんが持って来て下さったもの。

 

 

 

 

家にじっとこもって仕事をしていても、来訪者はたくさんいる。

 

そのほとんどが仕事関係。

 

当たり前ですね、ここは仕事場兼用にしている空間なんだから。

 

 

まあ、どこからどこまでが仕事で、どこからどこまでが生活で、なんて、分けようもない私の、私らしい空間がここ。

 

 

私にとって、

 

生活

仕事

遊び

 

それらは、丸ごとひとつ。

 

 

 

ライフワークバランスなんて言葉があるけれど。

 

それさえも、「やらされ」感が伴うなうバランス指南であれば、結局は同じこと。

 

「やらされ感」満載で仕事に取り組む情況とまったく同じ。

 

 

 

生活にも、

仕事にも、

 

面倒なこと、

煩わしいこと、

大変なこと、

 

それらがあることは事実。

 

 

けれど、それらを、

 

「やらされている」と感じながらやっているのと、

「やりたい」と思って取り組んでいるのとでは、ぜんぜん違う。

 

 

もちろん、「やりたい」と思って取り組んでいても、

 

面倒であり、

煩わしいことであり、

大変であることが

 

常に伴うもの。

 

 

「好きなこと」=「大変ではない」

「やりたいこと」=「ラク」

 

という図式は成り立たない。

 

 

もしも、そんな図式で、「好きなことを仕事にしよう!」なんて、思い考えているとしたら、結果は知れている。

 

 

 

ところで。

 

もしも、私がどこかに雇用されているとするならば、私の現在の仕事の有様は、まさにかのブラック企業のそれ、いえ、それ以上かもしれない。

 

だけど、私はそんなふうに感じたことはなく。

 

だって、そんな追い立てられ感覚があるからこそ、私の場合は、殻を破ってこられたと思うから。

 

そう、あくまでも、ひでこさん、あなたの場合はね。

 

もちろん、誰にでもオススメできることではないですが。

 

 

 

 

 

 

 

◆このブログは、ameba公認ブロガーやましたひでこの個人ブログです。

 

【断捨離】については無料【毎日配信】断捨離メールマガジンで学べます!

 

http://yamashitahideko.com/

読者登録82,000人

 

 

◆『断捨離』は、やましたひでこ個人の登録商標です。無断の商業利用は固くお断わりいたします。どうぞ、お控え下さい。

 

 

 

 

 

 

jukubanner2

 

 

◆塾生3,000名、やましたひでこ断捨離塾  
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php