「トイレットの神様」が居ても居なくても。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

「トイレットの神様」が居ても居なくても。

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
 
 
 
 
 
 
 
台湾版&韓国版『モノが減ると心が潤う、簡単「断捨離」生活』
 
 
 
 
外の仕事でもない限り、ずっと部屋に引きこもっていることを好むたち。
 
外出は好きではないですね。
 
季節の変化も室内で感じていたいほう。
 
だから、大きな窓。
だから、眺めがいいところ。
 
そして、友人や仕事仲間を招くのも好き。
 
出向くよりも招く、そんなたち。
 
 
 
 
さてさて、このマンション、今のところ引っ越しは先送りの気配濃厚。
 
 
ならば、これまでの愉しい時間と空間に感謝を込めて。
ならば、これからの嬉しい時間と空間に願いを込めて。
 
せっせと断捨離と掃く・拭く・磨く。
 
特に、いままで一番世話になり、これからも一番世話になるであろうトイレットを念入りに。
 
はい、ピカピカです!
 
 
そうですね、感謝の気持ちを言葉で表すならば、それは、
 
ありがとう
 
 
そして、感謝の気持ちを行動で表すならば、
 
手入れ
 
 
そう、神様が居るか居ないかを云々されるよりも、トイレットは、ただただ綺麗に手入れされることを願っているだけだと思うのです。
 
どうでしょう。
 
 
 
このマンションを舞台にした、私やましたひでこの断捨離ライフスタイルの本、お陰様でロングセラーです。
 
台湾版&韓国版も出来上がりました。
 
 
 
 
 

 

◆このブログは、ameba公認ブロガーやましたひでこの個人ブログです。

 

【断捨離】については無料【毎日配信】断捨離メールマガジンで学べます!

 

http://yamashitahideko.com/

読者登録82,000人

 

 

◆『断捨離』は、やましたひでこ個人の登録商標です。無断の商業利用は固くお断わりいたします。どうぞ、お控え下さい。

 

 

 

 

 

 

jukubanner2

 

 

◆塾生2,800人、やましたひでこ断捨離塾  
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php