「蔵焼けて さはるものなき 月見かな」 断捨離三人トリオの女子会にて
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
この日の我が家へのお客さま。
『がんでも長生き』
心のメソッド
この本の著者今渕恵子さんと担当編集者の山際恵美子さん。
お二人とも、かなりのダンシャリアンさんですからね。
http://ameblo.jp/danshariblog/entry-12124855131.html
本のタイトルには、「心のメソッド」という言葉が添えてあるけれど、
その心のメソッドを自身に落とし込むには、
断捨離という行動がとてもとても役立ったと言って下さる。
ああ、嬉しいね。
がんステージ4患者さんである今渕恵子さん、今は体調もよくて。
女三人、同じ様な年齢のせいか、これまでの自分たちを振り返る。
そうですね、私たちは、仕事も、結婚も、子育も、全部強欲にやってきたかもしれないね。
それは、大変だったけれど、恵まれた世代を生きてこられたのかもしれないね。
そして、今は、自分の人生にとって、
「欲しいもの持っている!」
「要らないものは、要らない!」
と、胸を張ってはっきりと言えるようになりましたね。
人生強欲女三人トリオ、これからも、この女子会の機会は度々ありそうです。
ところで、恵子さんが教えてくれた俳句。
「蔵焼けて さはるものなき 月見かな」
芭蕉の弟子水田正秀、
自分の蔵が類焼しても、平然としてこの句を詠んだという。
ああ、私も、こうありたい。
人生には欲張りであっても、
モノに対する執着はあっさりと・・・
そう、「捨てたいのに、捨てられない・・・」なんて悩むことほど、
命の時間の無駄なことはないのだから。
![]() | がんでも長生き 心のメソッド 1,296円 Amazon |
そして、今渕恵子さん登場のこんなイベントもありますよ。
Stage4のがんサバイバ-4名 が病気を乗り越えて素敵に輝いて生きる智恵をシェアするキャンサーサバイバーダイアローグ
4月9日(土)13-16時
聖路加国際大学アリスホール
お申込みはこちら[無料]先着300名要予約
主催:聖路加国際病院精神腫瘍科
共催:NPO法人ハートシェアリングネットワーク
私やましたひでこも参加いたします。
会場で見つけたら、どうぞ、お声をかけて下さいますか?
◆やましたひでこ断捨離塾
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php
- 断捨離 ブログランキング参加中!
あなたの応援クリック、とても嬉しいです。




