モノをモノとして、モノだけを見ててはいけないね。 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

モノをモノとして、モノだけを見ててはいけないね。

ごきげんさまです。

断捨離のやましたひでこです。

 

 

 

まるでタイムトンネル。

関西空港国内線搭乗ロビーにて。

 

でもね、やはりタイムトンネルなのかもしれないね。

だって僅か50分のフライトで、ほんの数時間前までいた和歌山での体験が、たちまち遠い遠い過去の出来事のようになってしまうのだから。

 

 

 

さてさて。

 

モノは、黙っていても増えていくけれど。

<いいえ、実際は黙ってではなく自分が増やしているのですよね>

 

モノは、黙っていても減ることはありません。

 

つまり、モノの流入は受動的要素がたくさんあるけれど、

モノの排出はどこまでも能動的な働きかけがあってこそ。

 

でもって、その能動的な働きかけをしないとどうなるか?

 

当然、モノは溜まっていく一方ですね。

 

でもね、私、思うのです。

 

家の中は、

 

いっぱいのモノがある。

いっぱいのモノで散らかっている。

いっぱいのモノで片づかない。

 

そんなふうに思ってはいるけれど。

 

 

家の中が、

 

モノの流れが溜まって、

モノが流れが滞って、

モノが流れが詰まって、

 

澱んでいるとは感じてはいないのですね。

 

それは、あたかも、泥沼の中に棲息する生物が、

自分は泥沼の中にいるとは思っていないかのごとく。

 

わたしは、今、

 

ヘドロの沼に暮らしているのか、

流れのない溜池の中で暮らしているのか、

さらさらと流れる清流の中に暮らしているのか、

 

どうなのだろう。

 

 

モノをモノとして、モノだけを見ててはいけないね。

モノはモノとしてだけではなく、「流れ」として捉えないと。

 

 

家の中のモノたちは、

 

散らかっているのではなく、

片づいていないのではなく、

 

流れを失って澱んでいるのです。

 

そんな俯瞰的視点を持てた時、自ずと解決策が見えてくるはず。

 

そう、断捨離という解決策が。

 

そうですね、モノは整理整頓するという以前に、モノは捨てなくてはならないのですね。

 

 

 

 


『モノが減ると心は潤う 簡単「断捨離」生活』<大和書房>

 http://123direct.jp/tracking/cr/UNlmWPxK/218626/11283660

 

 


どうそ、あなたの街の書店でも手にとって下さいね。  
 
只今、8刷り!

連続重版に感謝を込めて、只今、こんな動画をプレゼント中!  
 
ビデオ講座「本当の断捨離」  
http://www.yamashitahideko.com/sp/danshari/video.php  
 
とてもシンプルに断捨離の基本エッセンスを詰めこんでありますよ。

 

 

jukubanner2

 

◆やましたひでこ断捨離塾  
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php

    

    

  断捨離 ブログランキング参加中!         

あなたの応援クリック、とても嬉しいです。