どうでもいいモノとわけのわからないコト ~空間と時間は同じなんですね!
断捨離のやましたひでこです。

いっぱいの雲、そして暖かな朝。
けれど、昼過ぎから気温が下がっていくらしい。
天気とは、まさに気まぐれ。
まあね、気まぐれなことにかけては私も同じか...
さてさて、昨日の日曜日は、用事はないけれど仕事はある、そんな一日。
お蔭で、せっせと仕事に励むことができまして。
それにしても、
仕事
用事
この区別は、案外と難しいね。
それに、これが加わると、さあ、どうする?
雑事
本当にしなければならないことなのか、
いえいえ、それほど必要もないことなのか。
それとも、必要なことに伴うものなのか。
まったく無駄なことなのか。
よくよく意識しておかないと。
これは、モノも同じ。
仕事 ⇔ 必要なモノ
用事 ⇔ ガラクタ
雑事 ⇔ ゴミ
まあね、こんなふう簡単に住み分けができれば苦労はしないけれど、ね^^;。
でも、まったく意識しないでいると、自分の住まいがどうでもいいモノで埋まってしまうがごとく、自分の一日の時間がわけのわからないコトで埋まってしまうの。
結果、
空間は雑然と。
時間は繁忙に。
そうですね、
空間とモノ。
時間とコト。
その関係を問い直すのは、同じひとつの私の意識。
だからね、断捨離でモノとの関係を磨いていくと、
自ずと、コトとの関係も磨かれていく。
そう、空間がスッキリとすれば、時間もスッキリとするのですね。
いうなれば、
モノが減ると心が潤う簡単「断捨離」生活
コトが減ると心が潤う簡単「断捨離」生活
ですね(^_-)-☆
連続重版中!
『モノが減ると心は潤う 簡単「断捨離」生活』
どうそ、あなたの街の書店で手にとって下さいね。
連続重版に感謝を込めて、只今、こんな動画をプレゼント中!
ビデオ講座「本当の断捨離」
http://www.yamashitahideko.com/sp/danshari/video.php
とてもシンプルに断捨離の基本エッセンスを詰めこんでありますよ。
◆やましたひでこ断捨離塾
http://www.yamashitahideko.com/sp/CPD_YDJR/index_of.php
-
断捨離 ブログランキング参加中!
あなたの応援クリック、とても嬉しいです。

