それでも、ジタバタとドタバタと
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
いつも利用しているビルのコンコースはギャラリーになっていて。
こんなに愛らしいイラストたちが展示中。
「夢のカタチ」
韓国のイラストレーターさんの作品です。
◇◇◇◇◇
阪神淡路大震災から20年目の日。
その昨日は、なんだかブログも書く気がおきず。
あの時、たくさんの人が命を落としたけれど、
震災でなくても人は常にこの世を去っていく。
あのとき、たくさんの人が難を逃れることができたけれど、
その命がつながった人も大変な生活を余儀なくされた。
きっと、いっぱいいっぱい涙を流したことだろう。
そして、震災を体験をしていない人も、
それぞれの苦労と悩みを抱えながら生きている。
私たちは、生まれたからには、
死ぬまで生きていかなくてはならない。
それが宿命。
そして、死とは、災害であれ事故であれ病気であれ、
唐突にやってくるもの。
そう思う。
そして、唐突でありながら、
人の死とは、どこまでも日常にあることなのですね。
はてさて、その唐突な死に対して何の準備を持たない私は、
気がついたら死んでた、えっ!?
なんてことになるのだろうか。
どうなんだろう。
さあ、その私の唐突な日まで、ジタバタとドタバタとしながらも、
それでもごきげんに生きていきましょうか、ね!?
有難うございます。
あなたとの出逢いにいっぱいの愛を込めて。
断捨離のやましたひでこです。
いつも利用しているビルのコンコースはギャラリーになっていて。
こんなに愛らしいイラストたちが展示中。
「夢のカタチ」
韓国のイラストレーターさんの作品です。
◇◇◇◇◇
阪神淡路大震災から20年目の日。
その昨日は、なんだかブログも書く気がおきず。
あの時、たくさんの人が命を落としたけれど、
震災でなくても人は常にこの世を去っていく。
あのとき、たくさんの人が難を逃れることができたけれど、
その命がつながった人も大変な生活を余儀なくされた。
きっと、いっぱいいっぱい涙を流したことだろう。
そして、震災を体験をしていない人も、
それぞれの苦労と悩みを抱えながら生きている。
私たちは、生まれたからには、
死ぬまで生きていかなくてはならない。
それが宿命。
そして、死とは、災害であれ事故であれ病気であれ、
唐突にやってくるもの。
そう思う。
そして、唐突でありながら、
人の死とは、どこまでも日常にあることなのですね。
はてさて、その唐突な死に対して何の準備を持たない私は、
気がついたら死んでた、えっ!?
なんてことになるのだろうか。
どうなんだろう。
さあ、その私の唐突な日まで、ジタバタとドタバタとしながらも、
それでもごきげんに生きていきましょうか、ね!?
有難うございます。
あなたとの出逢いにいっぱいの愛を込めて。
◆やましたひでこ断捨離塾
http://www.yamashitahideko.com/sp/CP_YDJR/
