パチャマンカ 食とは祈り  ~インカを訪ねて<22> | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

パチャマンカ 食とは祈り  ~インカを訪ねて<22>

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。



なんだかんだと書き綴ってきたこのペルー訪問記、
最後はやはり食編で締めくくろうか。

この旅のアテンド野村哲也さんの口癖は、
「死ぬほど美味しい」であり「愛してやまない」。

そんな彼が選んだリマ最後の夜のディナー、最後のレストランがここ。

ペルー北部料理をスタイリッシュにアレンジした高級レストラン。










さすがの高級店
さすがのワイン
さすがのお料理

丸ごとスタイリッシュな雰囲気を味わいましたね。

けれど、ツアー全編をとおして、
やはりパチャマンカが忘れることのできない食の体験。

パチャとは大地
マンカとは鍋


大地に穴を掘り、つまり、大地が鍋となり、
大きな葉でくるんだ肉や野菜の食材たちを、
底に入れた熱く熱した石で時間をかけて蒸しあげる。

このパチャマンカは、大切の日の祝宴料理であり、
大地の恵みを大切な人々と分かちあう料理でもある。












芋とトウモロコシ、鳥と豚の肉の素朴な料理。







食の原点に出逢い直すような思い。

ここには、太るとか太らないとか、
栄養があるとかないとか、
身体に良いとか悪いとか、
そんな思考が入りこむ余地はなく。

あるのは、ただ感謝と祈りだけなのだから。

ナスカ郊外、農家民宿の食堂にて。

有難うございます。
あなたとの出逢いに、いっぱいの愛を込めて。


それでも私が捨てられなかったもの
やましたひでこ著/イースト・プレス


¥1,620
Amazon.co.jp





断捨離 ブログランキング参加中!

あなたの応援クリック、とてもとても嬉しいです(^^♪


◆やましたひでこ断捨離塾
http://www.yamashitahideko.com/sp/CP_YDJR/