女性の人生と断捨離と ~対馬ルリ子女性ライフクリニックにて
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
尊敬する対馬ルリ子先生の
対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座を訪問させていただく。
ハンサムウーマンとは、
間違いなくこのルリ子先生のことを言うのだろうね。
医師として、
徹底的に女性を応援するスタンスを貫かれているルリ子先生。
それは、もう、クリニックの名称に、
見事に現れていますよね。
女性ライフクリニック
女性の病気だけに焦点を当てているのではなく、
女性の人生そのものに焦点を当てている。
それは、同時に、女性を取り巻く社会環境にも
焦点を当てていることに他ならない。
まさに、丸ごと女性軸の女医さんであり、
私たち女性の人生の心強い味方なんですね。
だからと言って、
男性を否定している訳でないことは言うまでもないですが。
ところで、なぜ、私がルリ子先生のクリニックにお邪魔したかというと。
ルリ子先生が率いる
NPO法人「女性医療ネットワーク」が主催する
ジョイ・ラボ講座『社会の中の女性』で、
【断捨離】を取りあげて下さり、
私が講師を務めさせていただくことになったから。
断捨離は、「片づけ」という家事のひとつを切り口にして、
自分自身を回復させ自分自身を確立させていくもの。
そうですね、とかく家事労働には、
ジェンダー問題が根深くからんでいる。
私の断捨離講座が、
それに少しでもお役に立てたのであれば、
なにより嬉しい。
それにしても、お忙しいルリ子先生。
午前の私のジョイ・ラボ断捨離講座の後、
昼食もそこそこに、
午後の社会活動に駆けだしていかれました。
デキる女は、決して愚痴や不平不満など口にすることなく、
そのヒマがあったら、
ひたすら問題解決に向けて行動するのですね。
周りのせいにすることなく、
ブツクサ言わず、即行動!
ああ、それは、私の周りの、
デキる男たちも同じですね。
ああ、ルリ子先生、男前のカッコイイ素敵な女性です。
有難うございます。
あなたとの出逢いに、いっぱいの愛を込めて。
断捨離のやましたひでこです。
昨日の日曜日。
尊敬する対馬ルリ子先生の
対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座を訪問させていただく。
ハンサムウーマンとは、
間違いなくこのルリ子先生のことを言うのだろうね。
医師として、
徹底的に女性を応援するスタンスを貫かれているルリ子先生。
それは、もう、クリニックの名称に、
見事に現れていますよね。
女性ライフクリニック
女性の病気だけに焦点を当てているのではなく、
女性の人生そのものに焦点を当てている。
それは、同時に、女性を取り巻く社会環境にも
焦点を当てていることに他ならない。
まさに、丸ごと女性軸の女医さんであり、
私たち女性の人生の心強い味方なんですね。
だからと言って、
男性を否定している訳でないことは言うまでもないですが。
ところで、なぜ、私がルリ子先生のクリニックにお邪魔したかというと。
ルリ子先生が率いる
NPO法人「女性医療ネットワーク」が主催する
ジョイ・ラボ講座『社会の中の女性』で、
【断捨離】を取りあげて下さり、
私が講師を務めさせていただくことになったから。
断捨離は、「片づけ」という家事のひとつを切り口にして、
自分自身を回復させ自分自身を確立させていくもの。
そうですね、とかく家事労働には、
ジェンダー問題が根深くからんでいる。
私の断捨離講座が、
それに少しでもお役に立てたのであれば、
なにより嬉しい。
それにしても、お忙しいルリ子先生。
午前の私のジョイ・ラボ断捨離講座の後、
昼食もそこそこに、
午後の社会活動に駆けだしていかれました。
デキる女は、決して愚痴や不平不満など口にすることなく、
そのヒマがあったら、
ひたすら問題解決に向けて行動するのですね。
周りのせいにすることなく、
ブツクサ言わず、即行動!
ああ、それは、私の周りの、
デキる男たちも同じですね。
ああ、ルリ子先生、男前のカッコイイ素敵な女性です。
有難うございます。
あなたとの出逢いに、いっぱいの愛を込めて。

『人生に必要なものは、じつは驚くほど少ない』
元気よく死に飛び込むための生き方指南
あなたの応援クリック、とてもとても嬉しいです(^^♪
◆やましたひでこ断捨離塾
http://www.yamashitahideko.com/sp/CP_YDJR/index_money2.php?ts=yamashita

