私やましたひでこの密やかな愉しみ!? ~〇〇子ちゃんとの対話 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

私やましたひでこの密やかな愉しみ!? ~〇〇子ちゃんとの対話

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

お盆休み前、只今、せっせとお掃除に精を出す、
私やましたひでこであります。

それはね、生活研究家・消費生活アドバイザー、
大先輩の阿部絢子先生にお目にかかった影響が大。

素晴らしい方、素敵な先輩との出逢いは、
ああ、刺激がいっぱいですものね。





雑誌【クロワッサン】の対談企画

テーマは「実家の片づけ」

阿部先生と編集者さんとライターさん、
この写真からも、愉しい対談だったことが伝わってくるなあ。

忽ち意気投合して、トーク炸裂、
辿り着いた結論も見事にピッタリ一致。

ああ、爽快感は格別!

阿部絢子先生、有難うございます。

詳しい対談内容については、
【クロワッサン】9月25日発売号にて。


ということで、実家の片づけの以前に、
まずは、我が家、我が部屋から。

私は、片づけはあまり得意ではなくて^^;
けれど、断捨離は面白くて。

はい、片づけと断捨離は、
微妙に、いえいえ、大きく異なるのですよ。


私は、掃除は好きではなくて。

けれど、断捨離をすると、その後、
やたらと掃除<履く・拭く・磨く>がしたくなるのです。



で、ここで活躍してくれるのが、
愛称「BUNNYちゃん」こと、お掃除ロボット。

子ウサギのようにちょこまかと、
床を動き回ってくれるので、そのように命名。

ただし、このBUNNYちゃん、
床の埃除去には威力を発揮してくれるけれど、
家の汚れはそこだけにとどまらない。

そうですね、
私がせっせと汚れ落としに励むのは排水溝

そう、こここそが肝心!!!

なにごとも、出口の手当があってこそ、
入口が機能するのだから。


そうだ、排水溝は、なかなか油断ならぬ相手。
ヌルヌルとした垢たちが手強くしがみついている。

これを、塩素系の洗剤で簡単に落とすことは可能なんだけれど、
私は、古い歯ブラシで丹念に落とすのが好み。

そして、このヌルヌル垢の輩たちにも、
名前がつけてある。

「しがみつきの○○子ちゃん」と。

実は、○○の中には、
かつて、嫉妬深くて辟易したことがあった知人の名前を、
入れてあるのだけど・・・スミマセン^^;

でもね、これって私自身の執着心の写し
あるいは、認めたくない嫉妬心の写しなのかもしれないね。

歯ブラシでこすり落としながら、

○○子ちゃん、こんなところにしがみついていないで、
流れてお行きよ!

○○子ちゃん、こんなところにいると、
かえって苦しく汚くなるばかりだよ!

○○子ちゃん、流れていった先には、
きっと素敵なことが待っているよ!

なんてね、語りかける作業に勤しむ。

それでもって、排水溝がピカピカになれば、
自分の気持ちがどんなふうになるかは、
誰にだって想像できますよね。

いかがでしょう。

私の密やかな愉しみ。

このお盆休みには、
更に更に、その愉しみに拍車がかかりそうです。

有難うございます。
あなたとの出逢いに、いっぱいに愛を込めて。


『捨てる勇気!』
あなたの日常にも新陳代謝を 

http://amzn.to/1udx186 

捨てる勇気! あなたの日常にも新陳代謝を
やましたひでこ著/大和出



断捨離 ブログランキング参加中!

あなたの応援クリック、とてもとても嬉しいです(^^♪


◆やましたひでこ断捨離塾

http://www.yamashitahideko.com/sp/CP_YDJR/index_money2.php?ts=yamashita