どうも夫婦とは縄張り争いをするようで ~新刊「夫婦の断捨離」18日発売! | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

どうも夫婦とは縄張り争いをするようで ~新刊「夫婦の断捨離」18日発売!

ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

それにしても、凄い表紙デザインだわ!



著者の私が言うのもなんだけれど^^;

でもね、思うのですよ。
なぜ、このような表紙になったかの理由をね。

まさに、このゴチャゴチャした感じが夫婦の有り様でないかと。
そうだね、断捨離前の混沌とした家の中と同じ。

結婚というゴールから、
そのゴールから始まる夫婦という関係での日常生活。

そこに展開するのは、
あらたな生活での主導権争い。

夫婦二人の住空間で展開される、
お互いの縄張り争い。

それは、心理的な主導権争いであるのだけど、
それが、見事なばかりにモノとそのモノの堆積に現れる。

私のモノがそこにあってもいいのだけど、
夫のモノがそこにあるのは許せない。

俺のモノがここにあってもいいけれど、
妻のモノがここにあるのは許さない。

そう、どちらも、互いのモノが邪魔で邪魔で仕方がなくて。

それってね、夫婦といえども、
自分のパーソナルスペースを確保したいのが自然だから、
自分のスペースを侵されたと感じれば、
当然、不愉快な気持ちになるのも当たり前といえば当たり前で。

問題なのは、妻のテリトリーと夫のテリトリーと、
互いが思っているところに齟齬があるのからなんですね。

たいていの妻は、主婦となった自覚とともに、
家はすべて「自分の管理下=自分のテリトリー」と思い、
多くの夫は、一家の柱となった自覚とともに、
家のすべては「自分の自由=自分のテリトリー」と感じるもの。

当然、そこでの激しい意識の乖離が生じる訳で。

まあね、新婚さんならば、まだまだバウンダリーが曖昧なんだろうけれど。

やがて、子供も生まれ、家族が増えて成長するにつけ、
夫婦互いのテリトリーの確保も容易ではなくなる。

だから、我慢くらべ。
でも、我慢は不満の蓄積となって、モノの堆積となる。

そう、だって私たちは知っている。

「私、我慢してるのよ」と口にしたところで、
「なんだ、俺だって我慢している」と夫から返ってくるだけだから。

「俺、頑張っているんぞ」と口にしたところで、
「あら、私だって必死なのよ」と妻から返ってくるだけだから。

だから、妻は夫のモノに手を出す。
自分のテリトリーを侵しているであろう夫のモノを、
勝手に捨てる。

だから、夫はそれに抵抗する。
自分のテリトリーを確保するために、
さらにモノを溜め込んで存在を主張する。

モノによる代理戦争・・・

なんてね、そんなこんなを書き綴ったのがこの本。

モノも気持ちも溜め込まない! 夫婦の断捨離
やましたひでこ著/すばる舎


アマゾンでは先行発売、すでに購入可能。
全国の書店では18日から店頭に。

読み終えたら、溜め込んだモノも気持ちも、
スッキリと手放せること請け合い。


そうだ、表紙は、
夫婦の断捨離スッキリとしたデザインとすればよかったかな。

そして、こちらは、

◆『モノの捨て方』 更に重版決定!

断捨離流 素敵な出逢いがやってくる モノの捨て方
やましたひでこ著/KADOKAWA


有難うございます。
あなたとの出逢いにいっぱいの愛を込めて。





断捨離 ブログランキング参加中!

あなたの応援クリック、とてもとても嬉しいです(^^♪



◆やましたひでこ断捨離塾
http://www.yamashitahideko.com/sp/CP_YDJR/index_money2.php?ts=yamashita