花園と野生動物とワイン・その1 ~南アフリカへ
ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
きっかけはこうだ。
「とてつもなく広い花園があるのだけど、
見たくはありませんか?」
昨年の11月、とあるセミナーに招かれて、
その懇親会での席上、
たまたまお向かいに座ることになった、
精悍な男性からお誘いをうけた。
【その時のブログ記事】
http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11400650245.html#main
花園
そうか、花畑でなく花園なんだ。
おお、花園とは、なんと魅惑的な響きだろう。
でね、その場で即答。
見たいです。
行きます、その花園へ!
ところがだ、
その花園があるのは、なんと南アフリカだった^^;
そう、私を誘って下さったのは、
南アフリカ共和国の歴史ある街ステレンボッシュに、
ご夫婦で暮らしている写真家の野村哲也氏。
という訳で、私やましたひでこは、
自分の人生において、
まったく想定すらしていなかったアフリカへと、
旅立つことに。
しかも、今、南半球の南アフリカは冬。
アフリカといえば、灼熱のサバンナしかイメージがなかった私は、
出発当日、おっとり?と冬のダウンジャケットを買い込むという、
例のごとく、行き当たりバッタリの旅模様。
さあ、しばらくは、この南アフリカ訪問記、
どうぞ、お付き合い下さいますか・
なにせ、私、旅行記を書くのが、
なによりの喜びのひとつなので。
有難うございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝と愛を込めて。
・冒頭の写真は、ニューウッズビルの花園、野村哲也氏と。
この広大な花園、私有地だとか。
この南アフリカから戻ってすぐ!
◆9月4日 東京
断捨離入門編 やましたひでこ特別講演会
詳細&お申込みはこちら
http://www.yamashitahideko.com/sp/130904TLTK/index.php?ts=yamashita
断捨離のやましたひでこです。
きっかけはこうだ。
「とてつもなく広い花園があるのだけど、
見たくはありませんか?」
昨年の11月、とあるセミナーに招かれて、
その懇親会での席上、
たまたまお向かいに座ることになった、
精悍な男性からお誘いをうけた。
【その時のブログ記事】
http://ameblo.jp/danshariblog/entry-11400650245.html#main
花園
そうか、花畑でなく花園なんだ。
おお、花園とは、なんと魅惑的な響きだろう。
でね、その場で即答。
見たいです。
行きます、その花園へ!
ところがだ、
その花園があるのは、なんと南アフリカだった^^;
そう、私を誘って下さったのは、
南アフリカ共和国の歴史ある街ステレンボッシュに、
ご夫婦で暮らしている写真家の野村哲也氏。
という訳で、私やましたひでこは、
自分の人生において、
まったく想定すらしていなかったアフリカへと、
旅立つことに。
しかも、今、南半球の南アフリカは冬。
アフリカといえば、灼熱のサバンナしかイメージがなかった私は、
出発当日、おっとり?と冬のダウンジャケットを買い込むという、
例のごとく、行き当たりバッタリの旅模様。
さあ、しばらくは、この南アフリカ訪問記、
どうぞ、お付き合い下さいますか・
なにせ、私、旅行記を書くのが、
なによりの喜びのひとつなので。
有難うございます。
あなたとのご縁にいっぱいの感謝と愛を込めて。
・冒頭の写真は、ニューウッズビルの花園、野村哲也氏と。
この広大な花園、私有地だとか。
この南アフリカから戻ってすぐ!
◆9月4日 東京
断捨離入門編 やましたひでこ特別講演会
詳細&お申込みはこちら
http://www.yamashitahideko.com/sp/130904TLTK/index.php?ts=yamashita

