フロー状態にて | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

フロー状態にて

ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。

 

神戸の朝。

それから、新幹線に乗ってまた東京へ。
今回の出張は、東へ西へと行ったり来たり。

飛行機であれ、列車であれ、この移動の時間と空間で、
不思議なほどに、さまざま気づきが浮かんできます。

それはね、おそらく、半分拘束されているようで、
半分は自由な状態であるからこそと思うのだけど。

そしてね、安全が確保されているという安心感に浸りながら、
だけど、それは要塞の中に籠っている訳でもなくてと、
そんなふうに感じるのだけど。

ぼんやりと。
けれど、思考も感覚も冴えてくる。

それが、私にとっての移動の時間と空間の効用。

だから移動手段には、それなりのコストをかけることを、
厭わないのがやましたの流儀。

さてと、東京到着。
我が断捨離事務局さんと合流して、
スポーツドクターの辻秀一先生を訪問。

またまた、先生のフロー理論を伺うことに。

折しも、ロンドンオリンピックが佳境の今、
実力を存分に発揮して成果を出す日本選手と、
プレッシャーにまみれて潰れていく選手との、
マインド・セットの違いついてのお話に、
大いに感心することしきりにて。

それにしても、辻ドクターのテンションの高さは感嘆もの。
しかも、そこには力みなど微塵もなくて。

まさに、常にフロー状態、
そう、断捨離で言うところの常きげん&上きげん。
まるで、高い高度を維持して飛行するジェット機のような辻ドクター。

でね、事務局さんに、
「辻先生は、いつもあんなにハイテンションなんですか」
と尋ねると、

返ってきた答えが、これ。
「やましたさんだって、同じじゃないですか!」

あはは、そうなんだ^^;



 

辻先生と奥様と記念写真。

ああ、この素晴らしくステキな夫人の笑顔が、
辻先生を、さらにさらにごきげんにしているのは、
間違いないようです。