断捨離グルメ日記 in 熊本
ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
このブログは、けっして食べ歩き日記ではないのでありますが、
今日のところは、ご容赦にて。
けれども、良質な「食」が、人をごきげんにするのは、
間違いないことで。
今日は、朝から晩まで、舌も目も頭も心も大満足。
ただし、胃袋だけは過剰労働ではありますが。
まずは朝食、マダム藤岡の熊本断捨離庵にて。
断捨離のやましたひでこです。
このブログは、けっして食べ歩き日記ではないのでありますが、
今日のところは、ご容赦にて。
けれども、良質な「食」が、人をごきげんにするのは、
間違いないことで。
今日は、朝から晩まで、舌も目も頭も心も大満足。
ただし、胃袋だけは過剰労働ではありますが。
まずは朝食、マダム藤岡の熊本断捨離庵にて。

湯島食堂の期待の星・深澤大樹さんが、
前日から仕込んだオリジナル・フレンチトースト。
すべてが植物性素材というから驚き。
もちろん、甘さも絶妙ファンタスティック。
焼き加減もエクセレント!
つづいて、ランチは、車で1時間程のドライブ。
菊池市の山の中、古民家にて、ずべて野菜ばかりの創作懐石。
その野菜も自家製、あるいは里山に自生する山菜。



12種前菜の大きな盛り籠。
3種メインディッシュ・プレート
おかゆ&30種の自家製漬物三昧
緑豆の善哉と清水のコーヒー
この種類の多さに驚嘆。
繊細なその味わいにも驚嘆。
最後は、この価格に驚愕。
なんと、このコース料理1,800円。
そして、夜は、人気店「龍の家」のラーメン。


熊本名物とんこつラーメン。
細麺&純味スープで、これまた激旨。
1杯680円
でね、合間の3時のおやつは、これ。
「いきなり団子」
なんとも、奇妙なネーミングであります。
1個70円
熊本は、なにもかも安くて美味しい「食」のワンダーランド。
それにしても、この1日で、1週間分の食を堪能したよう。
ああ、体重計が恐ろしい。
明日から、また「カロリス」を!
と、言って聞かせよう、自分にね。
なんとも、奇妙なネーミングであります。
1個70円
熊本は、なにもかも安くて美味しい「食」のワンダーランド。
それにしても、この1日で、1週間分の食を堪能したよう。
ああ、体重計が恐ろしい。
明日から、また「カロリス」を!
と、言って聞かせよう、自分にね。
あなたの応援、とてもとても嬉しいです♪