断捨離 変化の時 in 大阪 | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

断捨離 変化の時 in 大阪

やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離」Powered by Ameba


ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。

断捨離のやましたひでこです。


大阪、断捨離講座二日間。

受講生の皆さんの受講動機を伺いながら、講座は進む。


片づけられない悩み。

捨てられない悩み。


もちろん、その悩みは抱えているのだけど、それだけではないよね。


う~ん、それだけではないとうより、

片づけられない、捨てられないことに、反映されている諸々が受講動機。


受講生さんは、それに、すでに気がついている。


だから、いきなり始まる自己開示。


夫との関係への疑問符だったり、

母娘間の確執だったりを、語り出す。


そしてまた、変化をも求めている。


変わりたいのだ。


変化を求めるということは、すでに、変化の時期を迎えているということ。

それを、意識しているのか、していないかはともかくとして。


人生の新たなステージへの進級。

それは、同時に、旧いステージからの卒業を意味する。


卒業の儀式に伴う、手放さなくてはならない諸々。


その諸々を、明確に意識するために、受講生さんは集う。

その諸々を、手放す痛みを覚悟するために、受講生さんは集う。


断捨離とは、人生のステップに、そのステップごとに、

ひとつひとつ、意図的に「片をつけて」いくこと。


覚悟と勇気のある受講生さんに、ただただ、頭が下がる思いです。


やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離」Powered by Ameba


本 お詫びと訂正


『俯瞰力』マガジンハウス刊に、誤謬があります。

お詫びさせていただくともに、訂正させていただきます。


ヤマ・ニヤマの記述が、逆になっています。

正しくは、以下のとおりです。


・ヤマ<禁戒>   人としてしてはならないこと。

・ニヤマ<訓戒>  人としてするべきこと。 


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

人気ブログランキングに参加しています!

あなたの応援にいっぱいの感謝です♪


クリップ公式サイト『断捨離』~ 日々是ごきげん 今からここからスタート♪

http://www.yamashitahideko.com/

・メールマガジンの登録手紙

&セミナー・講演情報等の確認ができますメモ 

http://www.yamashitahideko