断捨離同窓会 in 東京
ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
やはり、東京にいるかぎりは、仕事全開モード。
自ずと、滞在中は、過密な時間配分となる。
そんな中、急遽、内輪の受講生さんたちとの同窓会へ。
断捨離シェア会&質疑応答会ですね。
その後の受講生さんたちと、お目にかかって話すのは、
なにより嬉しく、有難い機会。
あれから、どうしているかしらと、
それから、どうなっているかしらと、
気になっていますからね。
セミナーは、受講してからが、それぞれの断捨離スタート。
いえ、日々新たなステージでのスタートといった方がいいのかもしれない。
断捨離には、終わりがなくて。
けれど、発展がある。
家が片づきました、はい、お仕舞い・・・では、ないですね。
モノと向き合い、モノを通して、自分と向き合い、
自身を理解受容していくプロセス。
そして、家の「詰まり」が、解消していくにしたがって、
暮らしに、人生に、流れが起きてくる。
その流れは、時に、急流であったり、ゆっくりとたおやかであったり。
けれど、流れがおきれば、あらたな課題が流れ込んでくるのも必定。
これが、解消解決したと思えば、次の課題、そのまた次の課題へと。
モノの取捨選択の決断は、
仕事の、人間関係の、そして、生き方への選択決断へと、シフトしていく。
ああ、断捨離とは、少しばかり厳しいね。
だけど、そうやって、私たちは皆、逞しくなっていく。
流れを怖れず招き入れたのならね、あとは、果敢に泳ぐだけですね。
あなたの応援にいっぱいの感謝です♪
公式サイト『断捨離』~ 日々是ごきげん 今からここからスタート♪
http://www.yamashitahideko.com/
・メールマガジンの登録
&セミナー・講演情報等の確認ができます