断捨離 取材はつづく・・・
ダンシャリアンの皆様、ごきげんさまです。
断捨離のやましたひでこです。
雨が降り、涼しい日が続く。
そして、東京よりの来訪者さん、取材の日も続く。
週刊誌、ムック本、単行本・・・企画も取材内容も、それぞれ。
その中のムック本の取材同行のカメラマンさん。
彼女とは、これが3回目のご縁。
マガジンハウス アンケート募集中!
と、ここで、ムック本への協力のお願い。
あなたのキッチン断捨離の体験を、どうぞ、お寄せ下さいませ。
◆断捨離キッチンアンケート
http://magazineworld.jp/books/enquete/kitchen-danshari/
ちょうど1年前、ある雑誌の企画で、くまなく我が家を撮影。
それに、立ち会いながら、
あれ~、ここに、えっ、こんなモノが!?
と、いつも見ているようでも、意識のなかった、
もうとっくに終わった関係のモノを発見したり。
今回もそう。
キッチンのすべてを、冷蔵庫、ユニット、食器棚と、撮影する途中、
なぁんと、へそくりの入った、空き缶を発掘。
中には、千円札1枚と100円玉と10円玉が数個。
これは、ユニットの奥で見えなかったところに、密かに棲息。
7年くらい前から、そこに居たのかしらね。
そう、忘却の彼方のシロモノでしたね、このへそくり缶^^;
ああ、時々、他者の目がはいるのは、大事なことで。
そして、カメラマンさんも言う。
前に来た時も、捨てたい気持ちがウズウズと湧いて、早く家に帰りたくなったけれど、今回も、とっとと帰りたくなったと。
実際、前回、未練ばかりで置いてあった古い機材を売るという方法で断捨離、
新しい機材の購入費の足しにしたのだとか。
ああ、お互い、良い刺激となりました。
あなたの応援にいっぱいの感謝です♪
公式サイト 断捨離.com 日々是ごきげん 今からここからスタート♪
http://www.yamashitahideko.com/
・メールマガジンの登録
&セミナー・講演情報等の確認ができます
http://www.yamashitahideko.com/seminar/