歩きました・・・ 私たちの場合 Ⅱ | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

歩きました・・・ 私たちの場合 Ⅱ

おはようございます、ラクシュミ♪です。

めったにに宿泊する機会などない、メゾネットの部屋。
広い吹き抜け空間、ロフトがベッドルーム、下はリビング。
はあ~、なんとも贅沢だこと。
しかも、最上階、眺望もご馳走。

以前聞いた、ホテルの客室係りをしている娘さんの経験的お話。

グレードの高い部屋の宿泊客さんほど、部屋をキレイに整えて、出発されるとか。
反対に、スタンダードルームは、悲惨な有様が頻発。
どうせ、メイドの仕事だろ!と、言わんばかり!

ふ~ん、そうなんだ。

で、たまたまのUPグレードで、メゾネットに宿泊した我が一行。
せっせと、部屋を片づけて、チェックアウトであります(^^ゞ

ハイ・グレードだから、キレイな始末が出来るのか・・・
キレイに始末が出来るから、ハイ・グレードたり得るのか・・・

カタチが先か、ココロが先か。
ココロがあって、カタチがついてくるのか。

まあ、どっちでもいい。
まあ、どっちも真実で、どっちもちゃんとそれぞれ機能するのだろう。
要は、自分がどっちを選択するかだ。

そうするほうが、気持ちがいいから、そうするだけのこと。

二日目、外宮・豊受大神宮、内宮・皇大神宮、ともに身垣内参拝。

神への畏敬のココロが、社殿の参拝というカタチとなっていくのか・・・
参拝のカタチが、神への崇敬へと、つらなるのか・・・

外宮、内宮の宮域、空気はくっきり、すっきり。
この神域の静謐さ、清々しさは、やはり伊勢神宮ならではのもの。

参拝後、おはらい通りへ。
大混雑の、ご存知赤福本店を避け、お隣の茶房で一服。

水饅頭、氷あずきとも、絶品。
神前での神妙さは、どこへやら、たちまち、いつもの食いしん坊さんに。

帰路は、高速道路を吹っ飛ばして、5時間もかからず帰宅。
あらてめて、東京から伊勢まで、2週間歩き通したHN中卒さんの参拝を思う。

もちろん、ラクシュミ♪、神さまの声など聞こえなかったけれど、
この二日間の素晴しい天候、やはり、これは神さまの計らい・・・と思うことに(*^^)v

そして、家族や友人たちの健康があってこそ、可能な参拝行。
はい、なにもかも、有り難いです。

生かしていただいて、ありがとう御在位ます。


・内宮、放し飼いの鶏が、そこかしこに。
神様のお使いをするらしい・・・この鶏たち。