◆体験・発見・納得~こまつ町家普及プロジェクト◆ | やましたひでこオフィシャルブログ「断捨離®」Powered by Ameba

◆体験・発見・納得~こまつ町家普及プロジェクト◆

おはようございます、ラクシュミです♪


小松に、いらっしゃい。
小松の町家に、いらっしゃい。

全国どこからでも、町家、町並み、町づくりに、
興味・関心のある方、ど~んと、いらっしゃ~い(^^)/~~~


********** ◆体験・発見・納得~こまつ町家普及プロジェクト◆ **********


◆2009年3月1日・日曜日 石川県小松市東町5 山本邸

◆町家で大そうじ◆こまつ町家、みんなで掃く・拭く・磨く
  09:30~12:00
◆町家で「小松うどん」◆きれいになった町家で名物小松うどん
  12:00~13:00
◆町家の暮らしを語ろう◆町家で暮らす悩みや愉しみをシェア
  13:05~14:20 ~休憩~ 14:30~15:20 

  Ⅰ・こまつ町家を知ろう         講師・馬場先恵子
  Ⅱ・こまつ町家を直そう         講師・赤坂 攻
  Ⅲ・こまつ町家で上手に暮らそう   講師・ラクシュミ♪ことだんしゃり☆。
  &・車座談義
  
出入り自由、どなたでも、全部無料で参加できます!
小松うどんの堪能だけでも大丈夫、なんとも、太っ腹企画!!


昭和初期の「こまつ町家」の特徴は、なんといっても、
いまなお現役の住まいであること。
密度も高く、多くの町家が、旧市街・小松駅周辺に残ってます。

ただ残念なことに、その趣きが損なわれた状態での改築が。


この普及プロジェクトの目的は、観光のための保存・修復・修景ではなく、
住み手が、町が、歴史と誇りを感じつつ、イキイキと暮らしていくためのもの。

金沢学院大学・馬場先恵子准教授には、こまつ町家の歴史と特徴を。

設計士・赤坂攻先生には、町家はハイテク&エコ・丈夫で長持ち!
趣と持ち味を生かした修復法を、教えていただきます。

町家での暮らし方は、ラクシュミ♪が担当。
なんたって、町家は、代々受け継がれて暮らしが営まれ・・・
結果、夥しいモノが堆積、往々にして窒息状態。

モノをなんとかするだけでも、町家は、と~ても軽やかに。
そして、魅力的に息を吹き返しますよ~(^^♪


当日は、白山比咩神社の朔日参りの日。
白山さんファンのあなたも、
参拝が終わったら、ちょっと足をのばして、遊びにきまっし<小松弁>

ラクシュミ♪ことだんしゃり☆。が、お待ちしておりま~す(^^♪


◇こまつ町家普及プロジェクト実行委員会 tel0761-22-3916
◇こまつ町家情報バンク検討委員会

◇会場は、JR小松駅から徒歩5分程。
駐車スペースがありませんので、お車でおいでの方は、
駅周辺の市営駐車場にどうぞ。

◇このイベントは、国土交通省・地域木造住宅市場活性化推進事業のひとつ。
つまりは、皆さんの税金で、まかなわれてます。
大切な税金、地域の皆さんに、役立たんことを!


◆What's danshari ? ◆Let's danshari ! ◆Viva danshari ♪