2017年の10大ニュース | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

大晦日、2017年の最後の日です。

 

毎年、この日のブログには、

10大ニュースを書いています。

 

断捨離を知るまでは、

大掃除に料理に年賀状にと大わらわで、

1年の振り返りなんて、

松の内が明けてから…。

 

変われば変わるものです。

 

今日はどれだけ時間をかけてもいいから、

ゆっくり10大ニュースを選べぼうと、

のんびり構えています。

 

それでは、(北林ちかこの個人的)2017年10大ニュース

 

① 風と緑の楽都音楽祭

ベートーベン第九合唱隊のオーディション

 

95%の女としてならしたワタクシ、

絶対の勝率がなければ、

何事もスルーして生きてきました。

 

それが…、素人同然で、

ほとんど合格の可能性がない

合唱隊のオーディションにチャレンジ。

 

バンジージャンプは、

あえなく墜落しましたが、

妙に清々しくて、

不思議と後悔はありません。

矢印95%の女、清水の舞台からジャンプする

 

 

② 金沢ケーブルテレビネット

「今すぐできる断捨離レッスン」全13回、

放送終了

 

昨年3月にスタートした番組が、

最終回を迎えました。

 

若いディレクターさんたちとのやり取りも、

スタジオ収録もロケも、

MC南さんとの掛け合いも、

なにもかも、新鮮で楽しいお仕事でした。

 

我が家にもカメラが入りました。

 

子どもの頃、

アナウンサーに憧れていましたが、

スタジオでカメラの前で話すことができて、

夢が叶いました。

矢印ムネアツの最終回

 

 

③ 断捨離in台湾

 

3月と4月、立て続けに台湾に行きました。

 

『新片づけ術・断捨離』は、台湾でも出版されています。

 

ですが、日本と同じで、

いろいろと誤解も多く、

断捨離の名称を使って、

とんでもないセミナーも開催されているとか。

 

本当の断捨離の意味、知ってほしい!

 

生きるツールとして、正しく使ってほしい!

 

そんな想いを込めて、

やましたひでこが熱弁をふるいました。

 

台湾では、なにからなにまで、

愛ちゃんと浩さんご夫婦にお世話になりました。

矢印国や言葉は違っても

 

 

④ 「ありがとう」を伝える会

 

断捨離仲間で友人のEさんが、

2ヶ月の入院を経て、戻ってきました。

 

入院中に、何事もない普段の生活が

いかに大切であるかを、

改めて思い知ったとのこと。

 

退院祝いの会ではなくて、

みんなに「ありがとう」を伝える会をしたい…。

 

本堂佳子シェフを迎えてのオープンハウス、

彼女の想いが結実しました。

矢印心がゆるゆるになる感覚

 

 

⑤ 人生初の中国

 

近くて遠いお隣の国、

知らないだけに偏見もあり、

ずっと敬遠してきました。

 

ですが、彼の地では、断捨離が大ブーム。

 

漢字の文化だからか、

断捨離の理解も、

下手をすると日本より速いのだとか。

 

大きな大きな国に暮らす人たちは、

小さな島国の私達と同じく、

閉塞感にさいなまれていました。

 

友達の友達は、友達よ~~と、

どこに行っても温かく迎えられ、

文化の壁も言葉の壁も、

断捨離には関係ありませんでした。

 

矢印五台山で断捨離を叫ぶ!

 

 

⑥ 職場の断捨離

 

ご縁があって、

富山県高岡市の日本海自動車工業さまにて、

社員総出の断捨離を

プロデュースさせていただきました。

 

職場を丸ごと断捨離…というのは、

株式会社エオネックスさまの

全社一斉断捨離デー以来です。

 

一般家庭に比べて、

スペースが広く、人員も多く、

モノも膨大であることから、

断捨離の結果がとにかくけた違い。

 

この豪快さに、脳髄がしびれます。

矢印会社で断捨離

 

 

⑦ 福岡乙女組来襲

 

檀葉子トレーナーの下で、

長きに亘り、断捨離を学んできたメンバーが、

修学旅行の行先に選んだのが、金沢。

 

しかも加賀百万石の観光都市であるにも関わらず、

一番行きたいのは、momoさんち!!

 

…ということで、お迎えいたしました、

台風のような5人組。

 

金沢のダンシャリアンも交えて、

愉しい時間を過ごすことができました。

 

矢印乙女組がやってきた

 

 

⑧ ナチュラルクリーニング

 

断捨離を実践して、モノが減ってくると、

次にクローズアップされてくるのは、

この空間を、いかにして磨き上げるかということ。

 

お掃除の方法はたくさんありますが、

私はナチュラルクリーニングに興味を持ちました。

 

それも特に洗濯方法。

 

洗濯は化学です。

 

汚れの性質(酸かアルカリか)によって、

使う溶剤が変わってきます。

 

最適な温度で汚れを浮かし、

最適な溶剤で汚れを吸着させ、

すすいで流す…、

このプロセスが面白くて。

 

お湯で洗濯したいけれど、

蛇口が遠いので、

今は鍋にお湯をくんで、せっせと運んでいます。

 

こんな面倒くさいことを厭わなくなるなんて、

これも断捨離で得られたゆとりのおかげです。

 

 

⑨ 断捨離マラソン2017

春休みに18回、10月からは60回、

今年も走りました、断捨離マラソン。

 

今年は例年になく、

たくさんのご参加を賜り、

ブログのシェアやリブログのおかげで、

最高瞬間風速、47,951アクセス、

月間では、62万アクセス、

1記事平均15,000アクセスを記録しました。

 

私の8年に及ぶブログ史上でも、

こんなことは初めてです。

 

記事を読んでくださったみなさま、

実践してくださったみなさま、

シェアしてくださったみなさま、

コメントをくださったみなさま、

みんな、みんな、本当にありがとうきゃぁ~きゃぁ~きゃぁ~きゃぁ~

矢印断捨離マラソン2017、ゴールしました!

 

 

⑩ 米子・福岡・大阪の三都市を巡る

断捨離年末イベント

年に一度のお楽しみ企画、

今年は三都市で開催でした。

 

普段、なかなかお目にかかれない方たちや

ブログだけでつながっていた方たちと、

リアルにお会いして、

言葉を交わせるって、

ハグをできるって、

…やっぱりなにものにも代えがたいことです。

 

ネット社会がさらに浸透し、

AIが台頭してきても、

人と人との温かいコミュニケーションは、

大事にしていかなければ…と改めて思いました。

 

わざわざ遠くから会いにきてくれて、ありがとう。

 

断捨離マラソンの報告を聞かせてくれて、ありがとう。

 

仲間になってくれて、ありがとう。

矢印私たちは空間の力を知らない

 

 

2018年、新しき年が、

断捨離の学びと実践で、

もっと軽やかになる人、

もっと自分が好きになる人、

もっと幸せになる人で満ちる1年となりますように。

 

やましたひでこ公認チーフ断捨離トレーナー 北林ちかこ

 

 

ブログランキングに参加しています。

↓今年もたくさんの応援クリック、

ありがとうございました。

2017年最後のポチッも、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村