どこに行っても、やっぱり断捨離 | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

おはようございます。

 

やましたひでこ公認

チーフ断捨離®トレーナーの北林ちかこです。

 

昨晩、羽田空港に戻ってまいりました。

 

…が、中国旅行記は続きます。

 

アモイのネット配信会社、飛博社で、

突然のミッションを拝命した

私たち断捨離®トレーナー6名。

 

早速、社長室のクリアリングに取り掛かりました。

 

ほぼ南国のアモイ、

外は35度くらいでしょうか…、

日本でいえば、もう真夏です。

 

屋内はガンガンにクーラーを入れているとはいえ、

体を動かせば、やっぱり暑くなります。

 

汗だくで40分ほど、
6名がゴミと判断したモノたちが

こちらになります。

 

いや、凄まじいですね…まったり

 

箱に入ったサツマイモまで出てきました。

 

いつから社長室にあったのやら…。

 

お菓子もいっぱい。

 

粗品や記念品もいっぱい。

 

本や雑誌もいっぱい。

 

(古ぼけた)電子機器もいっぱい。

 

ぬいぐるみもいっぱい。

 

なにもかもいっぱい…。

 

それらを取り除き、

棚や引き出しを拭きあげて、

残ったモノをディスプレイする感覚で戻します。

 

あくまでも人のモノなので、

この空間をこんな形にすることは

可能ですよ…という提案であって、

採用するか否かの決断は、

この部屋の主にお任せです。

 

こんな感じで、いかがでしょう?

 

 

 

 

 

BEFOREの画像とあわせてお楽しみください。

 

社長室、きれいになりました。

 

 

私たちが作業をしていた40分は、

早送り映像になるようです。

(チャカチャカと動くやつね(^^ゞ)

 

汗まみれで、シャーリーポーズ。

 

どや顔もここに極まれり?
(手にもっているのはイモです(^^ゞ)

 

これで終わりかと思いきや、

これから一般のご家庭に移動して、

断捨離の実践を収録ですって。

 

ブログランキングに参加しています。

↓バナーをクリックして応援していただけたら、

とても嬉しいです。いつもありがとう(^^♪


にほんブログ村