断捨離マラソン4・文房具 | 北林ちかこのブログ

北林ちかこのブログ

並木道を優しい風が通り抜けるように、自然体で生きたい

ごきげんさまです。
金沢断捨離会の北林ちかこです。

玄関の断捨離は、いかがでしたか?

靴は意外とハードルの高いアイテムだったようですね。

一気にできなくても大丈夫、
心配しないでください。

断捨離のらせん階段を上っていくうちに、
自然と手放せる日が、必ず来ますから。


さて、断捨離マラソンの4回目は、文房具です。

文房具、特に貴方の筆記具は、
どこにあるでしょうか?

思い浮かべてみてください。

おそらく1か所ではないはずです。

ペンや鉛筆、シャープペンシルが、
ほら、ここにも、あそこにも、
引き出しの中にも、鞄の中にも、
電話の横にも、台所の棚にも、
テレビの上にも、カレンダーのそばにも、
いたる所にあるのではないでしょうか。

筆記具はよく使います。

電話をしながら、

テレビを見ながら、
買い物に行く前に、
私たちは、事あるごとに、
ちょっとした伝言や予定やメモを書きとめます。

忘れないために、これは必要なことです。

でも今、フォーカスしたいのは、
筆記具の要・不要ではなく、その量です。

ペンの類は、油断すると、
どんどん増殖します。

ノベルティグッズの定番で、
粗品やおまけとしてよく使われ、
キャラクター物やご当地物は、お土産にもなります。

安価なので、出先でつい購入することも。

実用性があるため、
受け取る側も、抵抗なく貰ってしまいます。

そして気がつくと、
いつの間にか、どの部屋にも、どの引き出しにも、
あまねくペン類が侵入しているのです。

しかもペン類は、ボールペンだけでなく、
マジック、マーカー、お名前ペン、
サインペン、多色ペン、印鑑付き、
水性、油性…と種類が多く、
あれも、これも取っておくと、収拾がつきません。

モノを全部出して広げてみるやり方は、
体力・気力のある方にのみ有効なので、
私はあまりお勧めしていませんが、
筆記用具は小さいので、
今回は家中のペン類を一度、集めてみましょうか。
(家族のモノは、ご本人と一緒にどうぞ)

その豊富な種類と量に、
きっとびっくりすることと思います。

では、この中から、
まず、インクが切れていたり、
折れていたり、割れていたり、
バネが壊れていたりして、
使えないモノを取り除きます。

次は使用頻度が極端に低いモノと、
使い勝手が悪いモノ。

これだけでも、

半分以下になったのではないでしょうか?

最後に、なんとなく好きになれないモノと、
使いたいと思えないモノを排除しましょう。

残ったのは、使い易くて、
そこそこお気に入りのペンばかりです。

ここまで減らしたからといって、
きっと困ることはないと思いますよ。

今まで、ほとんどのペンは、
使われることのない死蔵品だったのですから。

ペン類が終わったら、同じ要領で、
定規、コンパス、画鋲、
クリップ、ホチキス、のり、テープ、
はさみ、カッター、修正液なども、
適正量に絞ってみましょう。


*アドバンス編

ガンガン断捨離したい派の貴方には、
今回のテーマは物足りなかったかもしれませんね。

では机を片づけてみましょうか。

勉強机、パソコン机、家事机、書斎机、
どこでもいいですよ。

職場の机もいいですね。

引き出しを開けて、
使えないモノ、使っていないモノ、
量が多すぎるモノを取り除き、
ごちゃごちゃ感を一掃しましょう。

引き出しなど、
外から見えない場所の目標は、7割収納です。

3割を空間のために残しておくと、
モノの通り道が確保でき、
格段に使い易くなります。

用途不明なケーブル・コード類、
多すぎるメモ用の裏紙、
前のパソコンのマニュアル、
フロッピー等、かなり古い記憶媒体、
もはや相手の顔も思い出せない名刺。

今まで使っていなかったのであれば、
これからも使う可能性はないのでは?

机がきれいになると、
きっと仕事も勉強もはかどりますよ。



では、また来週。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


金沢断捨離会のメルマガご登録はこちらから