ご訪問くださりありがとうございます
お申込み受付が
スタートしています
今年3月にオープンしたばかりの
福岡市民ホール
(画像は西日本新聞社さんより)
4月に
ワタクシも
エントランスホールだけ
見学させていただきましたが
エントランスホール
(画像は西日本新聞社さんより)
その空間の美しさに
思わず
「綺麗かあ~」
「凄かあ~」
と連発していました。
(表現力が乏しくてごめんなさい)
「この空間で
葉子さんが講演をする」
そう思っただけで
感激で鳥肌が立ちました
福岡市民ホール中ホール
博多織の緞帳
(画像は西日本新聞社さんより)
この舞台に葉子さんが立ちます
(画像は西日本新聞社さんより)
約815人収容の客席は
客席と舞台との距離感が近く、
演者のしぐさや表情が読み取れ、
音の明瞭さを重視した、
臨場感が溢れるホール
(画像と文章は福岡市民ホールさんより)
断捨離®に出会って15年、
トレーナーとして活動して
13年になります。
60代は、
まさに断捨離®中心の日々。
やましたひでこさんの背中を、
必死に追いかけていたように思います。
とても多忙でしたが、
実に充実した10年でもありました。
日々向き合わされたのは、
「当たり前」という思考のクセ。
それとの葛藤、
手放す毎日でした。
そして今、
たどり着いた境地があります。
先日のブログにも書いたように、
「おんなは、70歳からココロをゆだねる」
今、
私はこの場所に立っていると感じています。
この節目の年に、
こうして講演の機会をいただけたこと、
不思議でもあり、
ありがたく思っています。
心を込めて、
お話しさせていただきます。
「60歳なんて、まだ先のこと」
と思われる方も多いでしょう。
けれど、
10年なんてあっという間です。
年々、
年を重ねるけれど、
それでも人生を、
もっと希望あるものにしたい。
そう願う方には、
そのヒントは、断捨離®にあります。
ぜひ、
ポチッとお申し込みいただき、
10月8日を
スケジュールに入れてくださいませ。
詳細と
お申込みはコチラ
リアルでの檀葉子を
是非ここで
観て
聴いて
感じてください!!
そして
客席からも
あなたのエネルギーを
檀葉子に
ぶつけてください!!
会場一体となった
一期一会の「氣」の融合
どんな感じになるのかな
ではまた
全国の断捨離®トレーナーは
こちらの画像をクリックしていただけると
ご覧いただけます
一般財団法人断捨離公式ページは
こちら
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
『断捨離®』は
断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。