ご訪問くださりありがとうございます
断捨離とは、
空間が持つ力を知り、
空間が持つ力を味方にし、
空間が持つ力を自分に活かしていくもの。
なあ~んだ
空間を味方につければ良いんだ~
合点承知の助
と思ったものの。。。
「空間を味方につける」って
どうすりゃ良いんだ??
そもそも空間って
味方してくれるものなのか???
治癒するまで
治療を共にしてくれるのが断捨離。
断捨離は
治癒するまで味方してくれるの
そうか
そうでした
断捨離は先ず行動
とにかく
つべこべ言わずに
断捨離すれば良いんだ
断捨離は
「やったらできた」
やりさえすれば
「できた」になるのが断捨離だから
つべこべ言わずに
モノを減らしていくと、
当然の話なのですが
収納カゴや収納家具の中が
どんどんスッカラカンに
なっていきました。
これが
何とも言えない爽快感で
空っぽにしていくのが
愉しくて仕方がありませんでした。
「空間ができるって
こんなに愉しいことなんだ」
と感激しました。
それにしても
カゴ類が多かったこと多いかったこと。
よほどカゴが好きだったようです
カゴに詰めて思考停止だった私の象徴ですね。
笑ってしまいました
「私の象徴」だと思ったからなのか、
カゴの中身をひっくり返して
中身より先にカゴ類を
次々と処分していきたくなったのでした。
診断から治療、
そして治癒までの一連のことを
自分でできるようになれるって
凄いことですよね
嬉しいですよね
自分がどんなふうに変化していくのか楽しみで
断捨離がどんどん加速していきました。
長くなるので
今日はこの辺で
スパっと終わらず引きずってごめんなさい
続きはまた明日
よかったらまた来てくださいませ
断捨離は、
徹頭徹尾『空間軸思考』
ではまた
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
全国の断捨離®トレーナーは
こちらの画像をクリックしていただけると
北から都道府県順に
ご覧いただけます
一般財団法人断捨離公式ページは
こちら
『断捨離®』は
断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。