ご訪問くださりありがとうございます
「アナウンサーが
書類を破りんしゃった〜」
(“破りんしゃった”は
“破った”の博多弁:敬語表現)
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
高橋弘枝と申します。
昨日のRKBラジオ
「一志・文代のちょっと言わせて」を聴いた姉。
“書類を破る”は
特に印象に残ったようです。
断捨離の行動への驚き
アナウンサーのおふたりの反応の面白さ
意表を突かれた話の展開に
非常に感動していることが
LINEの文字
「アナウンサーが
書類を破りんしゃった〜!!」から
十分伝わってきました
破って
ケリをつけて捨てるのよ
by 断捨離やましたひでこ
私も初めて破ってみた時
スッキリ・サバサバ
次への前進
高揚感
“破る”には
思ってもみない効果効能があることを
感じて驚きました。
辞書を引いてみたら
たくさんの意味がありました。
中でも私の目を引いたのが
終わりまでやりぬく
成し遂げる
「読破」
「走破」
『守破離』の“破”でもありますね
“守”から“離”へのステップ“破”。
さてと!
油断をしていると
あっという間に溜まってしまう紙類。
私も破ってケリをつけて始末します
町工場の奇跡の大逆転劇
音が出ます
これ、
単なる「収益激増法の話」ではありません。
まだご覧になっていない方は
是非ご覧くださいませ。
ではまた
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
全国の断捨離®トレーナーは
こちらの画像をクリックしていただけると
北から都道府県順に
ご覧いただけます
一般財団法人断捨離公式ページは
こちら
『断捨離®』は
断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。