ご訪問くださりありがとうございます
断捨離トレーナー限定の朝の読書会
現在読み進めているのは「徒然草」。
私にとって
朝のこの時間は
兼好さんの視点を借りて
断捨離やましたひでこを学ぶ
良い時間になっています。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
高橋弘枝と申します。
今朝は
第137段を輪読しました。
輪読後
ひでこさんがお持ちの
この本の
第137段の解説を
ひでこさんが読んでくれました。
これまで『徒然草』を読んできて、
そして今朝の第137段を読んで、
兼好さんという人は
“点”だけで捉えず
“線(過程)”で
全体を見る人なんだなあ、
という印象を一層強くしました。
不幸な状況に陥った時
その時だけを“点”で捉えてしまうと
主観的には「辛く悲しい不幸」にしか見えなくても、
時間の経過とともに人生全体を客観的に見ると
「長い人生の愛おしい過程のひとつ」として
不幸としては見なくなる日がやってくる。
断捨離やましたひでこが言うところの
『今が調えば過去も調う』と
同じことを言っているのではないかと
私には感じられました。
第137段では
「花」「月」「男女」「祭」と
話が続いたのち、
最後には「人生の無常」へと
移っていきます。
『徒然草』の中で
幾度となく語られる
兼好さんの無常観には、
世の中や生きることへの諦めではなく
「今この一瞬を大切に生きなさい」という
強いメッセージが感じられます。
あ~
『変化を受け入れ 変化を愉しむ』
『今、ここ、わたし』
ここでも断捨離と重なりますね
さて、
肝心の私はどうでしょう
スマホを開いていると
こんな広告に目が留まってしまう私。
シミ・シワが目立たなくなり
肌に艶と張りが戻って
娘と姉妹に見間違われます
無理なく自然に痩せられる
あなたも
若かった頃の体型へ
一般的に
容姿の“花のさかり”とされる若い頃。
その頃の容姿を取り戻す宣伝文句に
つい目が留まってしまう私がいます
弘枝さん!
今のあなたに相応しい年輪を
素敵に磨きあげることに
目を向けましょう!
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
全国の断捨離®トレーナーは
こちらの画像をクリックしていただけると
北から都道府県順に
ご覧いただけます
一般財団法人断捨離公式ページは
こちら
『断捨離®』は
断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。