ご訪問くださりありがとうございます
2月2日(日)の朝は
特別な朝を迎えました。
全国紙で目にする
檀葉子トップトレーナー。
感無量。
檀葉子トップトレーナーのブログ
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
高橋弘枝と申します。
2月2日(日)
朝日新聞(朝刊) 7面
「どう思う 熟年離婚」の特集記事
ど真ん中に葉子さんが居る
著作権の関係で
ぼかさせていただいています
これまで
断捨離トレーナーの活動を
地方紙で見たことはありましたが
全国紙で
私のこの目が見たのは初
あ~嬉しい
すっかり日本語として定着した「断捨離」。
新聞紙上でも
「断捨離」の文字を
よく目にするようになりました。
でも
そこには
「断捨離=捨てる」という単語として登場。
「断捨離=捨てる」も
間違いではないけれども
「捨てる」とか
「片づける」とかの
“別表現”としてだけで用いられてることには
どうしても
違和感を感じずにはいられませんでした。
決して
「捨てる」や「片づける」だけの
意味ではない断捨離。
ではまた
最後までお読みいただき
ありがとうございました
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
全国の断捨離®トレーナーは
こちらの画像をクリックしていただけると
北から都道府県順に
ご覧いただけます
一般財団法人断捨離公式ページは
こちら
『断捨離®』は
断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。