ヘビご訪問くださりありがとうございますヘビ

 

 

 

昨夜のNHK

ご覧になられましたか?

 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝と申します。

 

 

 

宮城県気仙沼市を中心に

活動しています。

 

港町 気仙沼

 

 

星ランキングに参加しています星

ポチッとしてくださると嬉しいです音譜

 

下差し               下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 

 

image

 

NHKさんホームページより

 

2011年10月

タイを襲った大洪水。

 

立ち上がったのは、

現地工場の日本人リーダーさんたちと

職場を“第2の家”と大切にしてきたタイ従業員さんたち。

 

その奮闘ぶりを拝見させていただきました。

 

クローバー

 

 

「両手を空けておく」
「笑顔」
 

断捨離で

常に強調されている言葉と

重ねて拝聴したお話をご紹介します。

 

 

 

当時

現地法人 社長だった

山田隆基さん

(現地法人 初代会長 井上長治さんの

“リーダーの心得”を

引用しながら)のお話

 

『ぶどう棚からぶどうを取ったら

すぐ誰かに渡せ』

そして

『自分の手はいつでも手ぶらにしとけ』

って言うわけですね。

 

手ぶらにしたら

何をするのかと言ったら

『有事のときに先頭に立って闘え』

って言うわけですよね。

『ひるむな』って言ってるわけでしょ。

 

 

 

 

山田社長のもとで働いていた

タイ人のコンサックさんのお話

 
タイにはこんな言葉があります。
『笑顔で闘おう』。
 
問題が起きたら
闘いながら
笑顔になろうという意味です。
 
笑顔は人を幸せにする。
たとえ笑顔の人自身が苦しんでいたとしても
ネガティブなことは言いませんでした。
みんなで助け合いました。
 


タイ国民の

律儀さ

勤勉さ

情深さ

謙虚さ 


世界の人に支えられての日本

etc.


たくさんのことを

学ばせていただきました。



 

 

番組終了後

気がつくと

テレビを食い入るように見ていた夫が

感動のあまり

涙と鼻水を垂らしていましたゲラゲラ笑い

 

 

 

再放送は1/25(土)

午前8:15~午前9:00

 

NHK+

配信期限1/25(土)

午後8:14まで

 

 

 

 

 

image

ではまたバイバイ

 

 

最後までお読みいただき

クローバーありがとうございましたクローバー

 

 

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

高橋弘枝の講座や自宅サポートに関するお問い合せ等は

コチラの画像をクリックしてお問い合せください。

下矢印

image

 

 
 

全国の断捨離®トレーナー

こちらの画像をクリックしていただけると

北から都道府県順に

ご覧いただけます

下矢印

image

 

 

 

一般財団法人断捨離公式ページは

こちら

下矢印

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

雪の結晶 雪 雪の結晶