ご訪問くださりありがとうございます
我家の蜘蛛は働き者です。
虫もよく捕ってくれますが
ホコリもよく取ってくれます。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
夏から秋へと変わり
洋服から出る綿埃が増えたようにワタクシも薄々感じておりましたが、

ココ、
埃が溜まってますよ~
お掃除が行き届いていませんよ~
と、チェックが入ります
(ワタクシの解釈)
きれいにお編みになった蜘蛛の巣を壊すのは心が痛みますが、
埃のついた蜘蛛の巣のままでは申し訳ないので
きれいさっぱり一気に壊させていただきます。
壊されても壊されても
引っ越すことなく
懲りずに
翌日には新築となっております。
編み物が苦手なワタクシ、
尊敬のまなざしです





引っ越さないのは、
きっと
我家を気に入ってくれているからなのでしょう。
(ワタクシの解釈)
いえ.
これは間違った解釈でした。
とんだ思いあがりでした。
蜘蛛さんにとっても私にとっても
「我家」でした。
もしかしたら
私たちが引っ越してくる前から
住んでいたのかもしれません。

不思議ですね。
断捨離前は蜘蛛は敵でした。
蜘蛛の巣を見つけると
イライラ
していました
それが
断捨離を学び
龍村ヨガ(沖ヨガ)を学び、
命への視点が変わりました。
我家の蜘蛛さん。
今日も虫とホコリを
せっせと取ってくれています。
これからも
助け合って共存して参ります。
ではまた
断捨離®トレーナーのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです