ベルご訪問くださりありがとうございますベル

 

image

なんってこった~!

私は今まで、

夫と息子の“命の侵害”をしていたのかあああああああ

 

そう気づかせてくれたのが

断捨離にのめり込んだキッカケでした。

 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー

高橋弘枝と申します。

 

 

宮城県気仙沼市を中心に

活動しています。

 

港町 気仙沼

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 

もし、

あの時、

断捨離のやましたひでこに、

 

「あなたは旦那さんや息子さんを

自分の思い通りに動かしたいと思っていますね。

それは“命の侵害”です!」

「あなたは旦那さんのことを理解しようともせずに、

自分のことばかりわかって欲しいと思いませんか?」

 

そう言われていたら、

図星を刺されすぎて

逆に認めなかったかもしれません。

反感を持ったり

言い訳をしたりしたに違いありません。

 

 

自分で気づくか

人に言われて気づくか。

 

同じ『気づく』でも

プロセスが違うと全く違ってきます。

 

 

 

 

やましたひでこは

「断捨離は宝探し」だと言います。

 

 

探検隊になった気分で

家の中のモノと向かい合っていると

 

ふと気づくことがあります。

 

この世の中で

一番不可解で謎な自分の正体に。

 

 

 

ヒマワリ ヒマワリ ヒマワリ

 

 

image

 

先日、仙台で学びの会がありました。

 

これまでの学びの会でもリヒトでの研修でも

またトレーナー全体交流会などにおいても

常に

トレーナーとしての在り方や生き方が問われてきました。

今回も然り。

 

 

頭の中を

グルグルと引っ掻き回す、

やましたひでこからの

珍問が投げかけられます。

 

image

 

 

毎回、

思いも寄らない問いに

みんなで必死に考えます。

 

 

image

 

 

image

 

そして、

自分なりに気づきを得ます。

 

 

 

 

毎回、
今まで気づかなかった自分に気づき、
驚くのですが、
 
それ以上に驚くのが、
絶妙な角度から
「自分で気づく問い」を考え出すやましたひでこ。
 
 
ヒマワリ ヒマワリ ヒマワリ 
 
 
 
断捨離は、
断捨離に出逢ったばかりの頃の私に、
私の問題に自分で気づかせてくれました。
 
そして、
「どうする?私」

「どうしたい?私」

と解決する力をつける機会を与えてくれました。

 

 

あの時の感動と経験が

今の私に繋がっています。

 

 

 

 

断捨離トレーナーは、

その人がその人自身で自分の問題を解決できるようにサポートするのが仕事。

 

 

「人生の最大の喜びは、

固定観念を手離し、自分の心理を発見すること。そしてまた、それが誰かの人生を変えるために必要となった時、この真理が更に深まり、明確な形となるという共時性の展開を目の当たりにすること。

ジェームス・レッドフィールド『第十の予言』より

 

 

やましたひでこ公認断捨離®トレーナー。

その重みを

いつも以上に

ずっしりと感じた学びの会となりました。

 

 

 

 断捨離は

日々のお稽古の積み重ね

 

image

ではまたバイバイ

 

 

 

 

 

高橋弘枝の講座や自宅サポートに関するお問い合せ等は

コチラの画像をクリックしてお問い合せください。

下矢印

image

 

 

断捨離®トレーナーのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

最後までお読みいただき

クローバーありがとうございましたクローバー

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

ベル ベル ベル