ご訪問くださりありがとうございます
湿気の多い梅雨時は、
窓や、窓の桟(さん)の汚れが緩み
お掃除がしやすくなります
窓の桟のお掃除に大活躍してくれるのが
大澤ゆう子トレーナーおススメの“竹串”
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
“竹串”
と聞いたら、
あなたは
どんな“竹串”が思い浮かびますか?
大澤トレーナーおススメの”竹串”を
初めて使った時は感動しました
その感動を
以下のようにブログに書き残していました。
“竹串”
私は
この形しか知りませんでした。
いわゆる
焼き鳥に使われている
“竹串”です。
窓のサッシなどの
細かいところのお掃除には
この“竹串”と
活躍していました。
長年、
この3点セットに
自己満足していました。
井の中の蛙、
“竹串”を知らず、
でした

お掃除にピッタリの“竹串”を
教えてくれたのが、
お掃除のスペシャリストである
右手に ご注目ください
使ってみました 。
うっひょ~!!
使い易さに
驚きました
以上、2022.4.29のブログより
8月4日
大澤ゆう子トレーナー
汚れの断捨離in盛岡
大澤ゆう子流お掃除は、
『相手を傷つけない・
思いやりのお掃除法』
お掃除を通して、
たくさんのことに気づかされます。
東北ゴキゲンジャーも
お待ちしています
おうちを、
自分自身を、
そして何より人生を
ピカピカに磨いていきましょう!
お逢いできることを愉しみにしています。
断捨離®トレーナーのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです