ご訪問くださりありがとうございます
5月の断捨離塾サロン
テーマ:「頭の中の情報の断捨離」
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
わかり易く
なじみやすく
そして愉しく
お話が展開して、
これまでセラピーには全く興味がなかった私でしたが、
とても興味深く聞き入りました。
その理由は、
断捨離との共通点ばかりだったから
まさに断捨離も同じですよね
特に「癒し」に関しては、
目から鱗がボロッと落ちて、
深く納得しました。
おのころさん曰く、
「『癒し』は、ちゃんと自分を見つめる作業だから双方向でしかない。
『自分がどうありたいか』を問われるので、『癒し』は厳しい」。
ここの『癒し』を『断捨離』に置き換えて読んでみる。
他にも
『自分と向き合う』
『自分を取り戻す』
『脳至上主義になっているけれど身体が先!』
etc.
断捨離でお馴染みのキーワードばかり。
「『心臓』は『自分の居場所』」と
仰ったおのころさん。
断捨離も『居場所作り』。
「『自分のゾーン』『自分の時空間』を見つけましょう!」
と声を掛けて締めくくられた今月のサロン。

本日23:59までです
情報のキャパオーバーになっている私ですが、
おのころ心平さんから「癒し」のお話を
もっと聴いてみたくなりました。

断捨離®トレーナーのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです