ご訪問くださりありがとうございます
4/4開講
【第43期 龍村ヨガインストラクター養成講座】に向けての
【無料体験会のご案内】
参加方法は
①対面参加
②オンライン参加
③録画参加
の3つから選べます
無料体験会は明日(3/28)が最終日です
明日10時30分から開催
応援ありがとうございます
何故こんなに
しつこく熱心に宣伝したがるのか。
それは
私自身が受講して良かったから
それは
受講した人が
「ブログで知ることができた」
と喜んでくれたから
それは
受講した人が口を揃えて
「受講できて良かった」
と言ってくれたから
だから、
「必要としている人のもとへ
届けば良いな」
今日も
その思いで書いています。
【第43期 龍村ヨガインストラクター養成講座】
4月4日開講です
参加方法は、
[会場・オンライン・録画]
ご都合に合わせて受講できます
お申込みを迷っていらっしゃる方のために
【無料体験会】があります
日にちの確認・お申し込み・お問い合せなど
詳細はコチラ
龍村ヨガは
身体の柔軟性は問いませんよ。
身体が硬くても全然心配いりません。
むしろ、
龍村先生は大歓迎してくれますよ
40期生 高橋弘枝
私が【龍村ヨガインストラクター養成講座】に参加したのは
ちょうど1年半前の秋でした。
参加のきっかけとなったのが、
養成講座の直前に行われた指宿リヒトでの
【第2回 沖ヨガ・龍村ヨガ合宿inリヒト】。
断捨離と沖ヨガ(龍村ヨガ)との共通点を見つけて感動しました。
沖ヨガ(龍村ヨガ)を学ぶことで断捨離の理解を深めることができました。
断捨離の源は沖ヨガなのだから
当然と言えば当然なのですが、
私にとって
沖ヨガ(龍村ヨガ)は、
車の車輪のように
断捨離と“ふたつでひとつのセット”と感じるようになりました。
リヒトでの合宿の直後に
【龍村ヨガインストラクター養成講座】があることを知り、
訳がわからないまま勢いで申し込みました。
「訳がわからない」ということは、
時には強みですね
参加した【龍村ヨガインストラクター養成講座】では、
新たな出逢いがありました。
40期の仲間たち
ヨガ歴は大きく違っていても、
龍村ヨガの仲間たちは
「沖ヨガ(龍村ヨガ)」という共通語で
すぐさま打ち解けました。
講座が終了した今でも
学び合う交流は続いています。



この春、
43期がスタートします
少しでも気になる方は
「出逢いの時」なのかもしれません。
ご都合がつく方は
是非【無料体験会】に お申し込みください。
【無料体験会】についてはコチラをクリック
【43期 龍村ヨガインストラクター養成講座】についてはコチラをクリック
龍村修先生
ヨガは
単なる体操ではありません。
単なる健康法でもありません。
ヨガは哲学です。
身体を動かす哲学なのです。
身体と心と呼吸を結ぶのがヨガ。
潜在意識と結ぶのがヨガなのです。
日本人は、
日本ならではのヨガを学びましょう。
疑問な点があれば
お気軽にお問い合わせください。
私のメールアドレスはosamu.tatsumura@gmail.com
携帯電話は
09049308213
お待ちしています。
龍村ヨガ研究所ホームページは
コチラ
初めての方へ向けてのご案内は
コチラ
