ご訪問くださりありがとうございます
今朝のNHK「日曜討論」では
『続くガザ危機 中東情勢の行方は』と題して
話されていました。
難しいことは私にはわかりませんが、
ガザ地区の死者は2万8700人以上。
その中で
子どもたち数は8000人以上だそうです。
無差別攻撃の犠牲になり、
辛うじて生き残った子どもたちは約1000人。
そのほとんどが
手や足を失っているという惨状。
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー
高橋弘枝と申します。
宮城県気仙沼市を中心に
活動しています。
港町 気仙沼
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
ロシアとウクライナの侵略戦。
そして
イスラエルとハマスの戦争。
ジョンレノンのイマジン。
今まで
じっくり聞いたことはありませんでしたが、
改めて聴いてみました。
音が出ます
「国や宗教のために
殺し合ったり死ぬことはないよ」
龍村修先生も
第二次世界大戦後、
沖正弘先生は
『人間は反省すべき』と
語っておられました。
宗教は人の心を清め高める、
人間が互いに助け合うことを目指したはずのもの。
それなのに、
現実は逆の方向へ動いていて
とても残念でなりません。



沖正弘先生の言葉
断捨離の最上位概念は『命』。
私にできることは、
私にできることを無心で実行すること。
さあ
今日も目の前の断捨離
断捨離®トレーナーのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです