ご訪問くださりありがとうございます
福岡市西区、
今朝から雪が舞っています。
実家の帰省も
明日までとなりました。
約2週間。
「あれもこれも大掃除しよう!」と
張り切っていましたが、
やはり、
「あれもこれもやり残して」います
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
残り2日間をどう過ごそうかと
グダグダ考えていると、
「考えるな、動け!」
断捨離のやましたひでこの声です。


グダグダ考えている暇があったら、
動いた方が解決への近道ですよね

同じような意味で
三陸地方に昔から伝わることわざが
「目は臆病、手は鬼」。
いざ目の前のことをやろうとすると、
「できるのだろうか」
「大変そうだ」
と臆病になるけれど、
手をつけて
手を動かしてしまえば、
手は鬼のように働き、
気がつくと
ちゃんと最後までできているものだ、
という意味です。
昔から自然災害に悩まされてきた三陸地方。
その度に
とてつもない大量の被災物を目にして
地元住民は途方にくれました。
その状況を救ってくれたのは、
淡々粛々と働いてくれた手に他なりません。
三陸地方の人々の経験に裏付けされた言葉、
「目は臆病、手は鬼」。
そして、
断捨離のやましたひでこの経験に裏付けされた言葉が
「考えるな、動け!」
動けば動くほどに、
考える力(思考)も感じる力(感覚)も、
驚くほどに蘇ってくる!
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです