もみじご訪問くださりありがとうございますもみじ

 

先日、

書道の恩師であり

人生の先輩でもある

菊田杏仙先生の書作展へ。

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 

image

「杏仙(きょうせん)先生」と

お呼びすべきところ、

「杏仙さん」と呼んでしまう図々しい私を、

いつも

温かく

にこやかに

謙虚に

迎えてくれる杏仙さん。

 

御年76歳。

長年の念願だった個展を実現。

 

書作展名は

(右から読んでください)

「源命海」

海は命の源

 

 

体育館の広い会場に

色々な書体の作品が並んで圧巻でした。

 

 

 

 

「積善成徳」

善を積み徳を成す

 

 

「この星は人間だけの星じゃない」

 

 

「二ヶ月の孫に群がる抱っこ隊」

 

 

船乗りとして
40年勤めあげた杏仙さん。
 
1年の大半を海上で過ごす船乗り。
海と船に命を預けた40年。

 

 

船乗り四十年

 

終いには

涙涙

 

家に帰れないのが

堪らなかった

 

先輩の

句に

 

船乗りをやめよ

やめよと十五年

 

という句があった

的を射た句だった

 

天職だと思ったのは

 

四十も半ば

を過ぎて

からだった

 

船乗りだったから

外国にも行けた

 

船乗りだったから

書も書けたし

本も読めたに

変った

 

これからどれ位の

 

航海が

できるのか

分からないが

 

大時化で引っ繰り

返らない

ように

 

舵を握ろう

 

 

 

海上での生活は

制限だらけであっただろうに、

制限を逆手にとった杏仙さんの日常。

 

船上の狭い個室で

黙々と書を練成していた杏仙さん。

胸が熱くなりました。

 

 

!私も

杏仙さんを見習って、

 

人生の大時化に遭おうとも

引っ繰り返らないように

しっかり舵を握ろう!

 

 

 

ではまたバイバイ

 

 

 

お問い合せ等は

コチラの画像をクリックしてください。

下矢印

image

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

 

最後までお読みいただき

もみじありがとうございましたもみじ

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

もみじ もみじ もみじ