もみじご訪問くださりありがとうございますもみじ

 

断捨離を学んで気づかせてもらったことのひとつ。

 

『とりあえず なんとなく まあいいか』のモノを

『とりあえず なんとなく まあいいか』と選んで

『とりあえず なんとなく まあいいか』と

半世紀以上生きていた、

ということ。

image

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

ハート応援ありがとうございますハート

 

 

そして、

ブログを書き始めて気づいたこと。

 

「アタシ、文章の書き方がわかっていない」

ガーン滝汗ガーン

 

 

 

聞き手がいてくれる日常会話では、

手振り身振りと

聞き手の理解力のお陰で

なんとか

どうにか

通じてきたように思えるのですが、

 

書くとなったら

そうはいかない。

 

 

一文に主語がいくつもあったり、

修飾語が修飾したい箇所を修飾していなかったり、

読点を打つ場所で意味が違っていたり。。。

ガーン滝汗ガーン

 

 

アタシが半世紀以上

『とりあえず なんとなく まあいいか』と

選んで使っていたのは

「言葉」もだったのですねあせるあせる

 

 

これも『相似象』はてなマーク

『部分即全体』はてなマーク

 

ってことは、

この調子で行くと、

ひでこさんが言う

『とりあえず なんとなく まあいいかの人生』へ

まっしぐらってことはてなマークはてなマーク

ガーンゲッソリガーン

ひええええ

 

 

image

自分の人生、

生き切ることには貪欲に!

 

 

もみじ


 

 

文章を書くって難しい。

断捨離も学べば学ぶほど

断捨離をわかっていないことに気づく。

もやもやチーンもやもや

 

 

断捨離では「美しく出す」は鉄則。

文章(言葉)も「出す」こと。

 

 

文章(言葉)も断捨離同様、

お稽古ですよね気づき

!真顔!

キリッ

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

image

ではまたバイバイ

 

 

お問い合せ等は

コチラの画像をクリックしてください。

下矢印

image

 

断捨離®トレーナー&

トレーナー・インターンのブログは

こちらをクリックしていただけると

ご覧いただけます。

下矢印

image
 

 

 

最後までお読みいただき

もみじありがとうございましたもみじ

 

 

星ランキングに参加しています星

コチラをポチッとしてくださると嬉しいです音譜
下差し

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
 

 

もみじ もみじ もみじ