ご訪問くださりありがとうございます
昨日は
『はじ断』2周目の初日でした♬
愉しくスタートしました
![]()
ランキングに参加しています![]()
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです![]()
![]()
応援ありがとうございます![]()
合言葉は
しのごの言わず
愉しく
go!go!go!
(
開始時間は火曜日の午前9時半です。5時55分ではありません
あしからず)
ムック本
やましたひでこ監修
「ズボラさんでもできる!
『はじめての断捨離』」に沿って
実践していきます。
2周目は、
1周目にやっていたこと
+
「大掃除しなきゃ![]()
」の気持ちとオサラバ
して
年末年始はごきげんに過ごせるよう
今からここからスタート![]()
をモットーに断捨離を進めます![]()
つまり、
「モノの断捨離」が中心だった1周目
「汚れの断捨離」もプラスの2周目
となります![]()
2周目は
『掃く・拭く・磨く』も、
その都度
チョコチョコ
やってみよう![]()
モノも汚れも
溜め込んだら
あとの始末が大変だから。
![]()
とは言え、
「その都度チョコチョコやるには
ハードルが高い箇所」ってありますよね![]()
「年末に大掃除でやろう」と
先延ばしにしがちな箇所。
![]()
![]()
年末が近づくほどに
気持ちにプレッシャーを感じる箇所。

![]()
![]()
掃除しないまま
気持ちもモヤモヤしたまま
年を越してしまう箇所。
![]()
![]()
![]()
やらなかった自分を
責めることになる箇所。
![]()
![]()
![]()
そうなりがちな箇所に、
1か月単位で
今から
少しずつ取り掛かっていきます![]()
『はじ断』の時間は
30分しかないので、
この箇所は宿題![]()
![]()
各自のペース進めていきます。
各自のペースだけど
「今頃みんなも頑張っている」と思うと
力になる💪
ひとりじゃない。
仲間がいるって最強![]()
【予定】
9月はキッチンの換気扇![]()
気温が高いと汚れも落ちやすい![]()
あなたのお宅の換気扇は
どのタイプ![]()
10月は窓まわり![]()
寒くなる前に![]()
窓、網戸、サッシの溝、カーテンなど。
12月は床・カラン・鏡・玄関・排水口
「磨けば光るところ」をピカピカに![]()
玄関のはたきと排水口も重要![]()
今からここからスタートして
「大掃除しなきゃ![]()
」の気持ちとオサラバ![]()
年末年始はごきげんなのだ![]()
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています![]()
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです![]()
![]()











