ご訪問くださりありがとうございます
今年3月のトレーナー研修で
ひでこさんは
こう話しました。
ランキングに参加しています![]()
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです![]()
![]()
応援ありがとうございます![]()
球体という表現を聴いた時
とても感動しました。
会社勤めをしていた頃は、
「物事には順序というものがあって、
ものを申すにも順序がある」
「部署ごとに動くように」と
指導されました。
断捨離トレーナーは
今や百人を超える大所帯となりましたが、
断捨離トレーナーの共同体は、
ピラミッド型でも
フラット型でもなく
球体。
縦横無尽で自由自在な繋がりの球体なのです。
「部署ごとに動く」
「物事には順序というものがあって、
ものを申すにも順序がある」。
そんなことは一切なく、
私に直接
どんどん来なさい![]()
なんと有り難いことでしょう![]()
![]()
縦横無尽で自由自在な繋がりの球体。
自由自在に
変幻自在に
その時その場で最適に繋がる球体。
![]()
先日、
「ペーパーYOGAインストラクター」を脱皮しようと
名刺を作って自分を鼓舞していたところに、
先輩トレーナー方が手を差し伸べてくれました。
「勉強会」の お誘いです。
なんという絶妙なタイミング![]()
物事は、
自分が決めたら決めた通りに展開する。
ひとりじゃない。
断捨離って
やっぱりすごい![]()
ヨガ(断捨離)を学びあうための会は、
金銭の世界、
物質の世界、
利害損得の世界を
求めるための会ではなく、
心の世界を求める為の集まりであり、
互いに教えあい学びあうことを通して
人間的に高まることが目的である
という原則。
『ヨガ指導者への道、10の原則』より
感謝を胸に
師匠・先輩に続け![]()
let's 断捨離![]()
ではまた![]()
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
ランキングに参加しています![]()
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです![]()
![]()
![]()








