ご訪問くださりありがとうございます![]()
福岡の実家に帰省中です。
実家には長年
高齢の両親が2人で住んでいましたが、
母の認知症が進み
日常生活が2人だけでは困難になり、
去年から姉が同居してくれています。
ランキングに参加しています![]()
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです![]()
![]()
応援ありがとうございます![]()
姉はタメコミアンです![]()
![]()
片付けは好きではありませんが
料理は得意です。
料理が苦手な私。
食事作りは姉に依存![]()
![]()
帰省中の寄生虫です![]()
![]()
その分、
私にできることに力を入れます。
![]()
姉は、
タメコミアンでツメコミアン。
「物は捨ててはいけない」
「捨てるなんて勿体ない」
「何かに使える」
「捨てたら困るに違いない」
その思考の塊でした。
物が多い分、
掃除も行き届かなくなっています。
![]()
前回帰省した3月に、
『ウチ断捨離しました』を
一緒観ました。
姉は
「捨てても良いんだ~」
「捨てても良いんだ~」
と、
何度も同じことを言っていました。
「物は捨ててはいけない」という
姉の思い込みに
かなりの激震を与えたようでした![]()
やはり
やましたひでこの映像は
特効薬です![]()
私自身も
断捨離を知る前は
姉と同じ思い込みの中に
どっぷり浸かっていたので
その効き目は十分承知です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
名づけて
「『ウチ断捨離しました』作戦」![]()
一昨日、
見逃し配信を一緒に観ました。
鉄は熱いうちに打て![]()
両親の服の断捨離
姉の思考の癖
「捨てたら困るに違いない」。
「リウマチを患っているから、必要な時に直ぐに買いには行けなくなるかもしれない」という未来不安から来る思考の癖です。
その思考の癖が
少しづつ手放れていっているように感じました。
ではまた![]()
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございました![]()
ランキングに参加しています![]()
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです![]()
![]()
![]()


