ご訪問くださりありがとうございます![]()
只今 実家に帰省中です。
実家(福岡市西区)近くの浜辺から見える
(左から)志賀島、能古島、毘沙門山。
能古島と毘沙門山の間には
福岡ドームやシーホークが
肉眼でも見えます![]()
ランキングに参加しています![]()
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです![]()
![]()
応援ありがとうございます![]()
父と姉の戦いの
原因となったのが
物置小屋から出た
このゴミたち
一昨日
姉と私で片づけたのですが。。。
「ちょっと待った~
」と
父からの物言いがついたのでした。
正確には、
物言いではなく、
ゴミの中から『使えるモノ』を
出していたのでした![]()
![]()
![]()
父が出したモノは、
どれもこれも明らかに
『使う予定のない使えるモノ』。
いや、どう見ても
『使えないモノ』だらけ。
![]()
両親は今年で
父は93歳、母は87歳。
ふたりだけで住むのは
いよいよ危険な時期にきて、
今年から
姉が同居することになりました。
姉自身もリウマチを患っています。
姉と話をしていると
身心ともに余裕のないことが
痛いほど伝わってきます。
![]()
姉の性格は
父譲りの瞬間湯沸かし器型。
瞬間湯沸かし器
vs
瞬間湯沸かし器
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
耳が遠い父に向かって、
姉の声はボリュームマックス![]()
庭先での対戦は近所に
防災無線並みに響いています![]()
ゴミの投げ合いまで始まりました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ふたりの間を仲裁しようと
オロオロしている母に向かって
姉は髪の毛を振り乱して
言いました。
「これはレクリエーションっ![]()
![]()
![]()
」
(笑)
![]()
瞬間湯沸かし器にしては珍しく、
今回のレクリエーションは
もう少し長引きそうです。
今朝も
延長戦を繰り広げていました。
でも、
近所の目を気にすることなく
大声で喧嘩できるって
良いなって
思います。
気持ちを「出す」って大事。
物不足だった戦中戦後を
乗り越えてきた父の長年の習慣は
そう簡単には変わりませんが、
一歩ずつ
気長に待ちながら
進んでいきます。
1つ無用なモノを捨てると、
1つ分だけ空間ができる
1つ余計なモノを捨てると、
1つ分だけ負担が取り除かれる
1つ無駄なモノを捨てると、
1つ分だけ爽やかさがよみがえる
ではまた![]()
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございます ![]()
ランキングに参加しています![]()
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです![]()
![]()
![]()





