ご訪問くださりありがとうございます
3泊4日(3/24~3/27)の研修期間中、
「やらかし星人」の私は
あれやこれやと
やらかしましたが。。。
特に最終日の「くじ引き」では
みなさんに
ご迷惑をかけてしまいました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです
応援ありがとうございます
くじ作り。
ワクワク感があって昔から好きでした。
研修最終日の席決めのくじを、
頼まれもしないのに
「はい
是非作らせてください
」と
志願してゲットした「くじ作り係」
チーフから
「72人分のくじを作ってね」と
伝えられていたのに。。。
何を私は血迷ったのか、
112人分も
作っていたのでした
その事実に気づいたのは
くじ引きも終盤を迎えた時でした
直ぐにチーフに謝りに行きました
「大丈夫よ、
整理していけば済むことだから」と
笑顔でにっこり
会場内では既に
7人席のテーブルへ
10人が集まっていたり
2人しかいなかったり
大混乱を招いていました。
でも
誰も私を責める人はいません。
「大丈夫だから落ち着いて」
「アハハ、何ごとが起こったの?」
「そんなことくらい何ってことないよ」
etc.
女神集団に見えました
断捨離を知る前の私なら、
このような状況に陥った場合、
あ~
なんで私は いつもこうなんだ~
手を挙げなければ良かった~
なにをやってもダメな私
これからは控えよう。。。
そう言って、
いつまでも
反省という名のイジケを
イジイジと続けていました。
断捨離を知った今は違います
常日頃から
ひでこさんは言います。
失敗なんてないの
反省もしなくていいの
成功の反対は何だかわかる
成功の反対は失敗ではなく
「何もしないこと」
反省している暇はないの
「じゃあ、どうするか」を考えて
とにかく動くの
私のやらかしによって
突然行法が降ってきたチーフ。
慌てることも
騒ぐこともなく、
チームワークで
ものの見事に解決
その一部始終を
拝見することができました。
「やらかしたおかげで
チーフの背中を学ぶ機会を得たぞ」
「思考の転換ができる私に変化したぞ」
そう思える自分に成長しました
シャキーン!
ではまた
断捨離®トレーナー&
トレーナー・インターンのブログは
こちらをクリックしていただけると
ご覧いただけます。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
ランキングに参加しています
コチラをポチッとしてくださると嬉しいです